IFRS対応する多くの日本企業を悩ませる固定資産。既存の日本基準、税法との差異が大きく、ITシステムの対応も必須だ。概要とITシステムの対応を解説する。
多くの日本企業が共通して対応をしないといけないIFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)の項目とは何だろうか。それは「収益認識」と「固定資産」だ。日本基準との差が多いことに加えて、現場の業務プロセスや、ERPなどのITシステムへの影響も大きい。収益認識については、前回記事「IFRSと日本基準で異なる収益認識――4つの対応法を示す」で解説した。今回は、日本IT会計士連盟が2010年5月20日に開催したセミナー「情報システムに関わる人のためのIFRS入門」での公認会計士 五島伸二氏の講演を基に、固定資産関連の影響を解説しよう。
【第1回】意外に時間がないIFRS対応、IT担当者が知るべきことは?
【第2回】経常利益が消えて包括利益が登場、IFRSの財務諸表とは?
【第3回】IFRSと日本基準で異なる収益認識――4つの対応法を示す
固定資産関連はIFRSと日本基準とで差が大きく、多くの企業で対応が必要といわれている。それは日本企業が税法に従って固定資産を処理しているケースが多いからだ。五島氏が示した図にあるように耐用年数や残存価額については税法ベースで行っている企業が多い。これをIFRSベースで処理することは可能だが、当然ながら税法への対応は引き続き必要であり、企業はIFRS、税法、日本基準と複数の基準に対応して固定資産を管理する必要がある。五島氏は「税法、個別会計、連結会計(IFRS)とシステムが必要になる。そのため複数台帳に対応した固定資産システムが今後は使われていくだろう」と指摘した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「猛暑」「米騒動」「インバウンド」の影響は? 2024年に最も売り上げが伸びたものランキング
小売店の推定販売金額の伸びから、日用消費財の中で何が売れたのかを振り返るランキング...
Netflixコラボが止まらない 「イカゲーム」シーズン2公開で人気爆上がり必至のアプリとは?
Duolingoは言語学習アプリとNetflixの大人気ドラマを結び付けたキャンペーンを展開。屋外...
Yahoo!広告における脱デモグラフィックの配信・分析を実現 電通が「DESIRE Targeting」を提供開始
電通の消費者研究プロジェクトチームは、消費者を理解し、Yahoo!広告の配信や分析を実施...