日本HPがストレージ製品群を新ブランド「HP Storage」に統一。その第一弾製品として、中小規模向けのディスクアレイ新製品、スケールアウト型NASの強化モデルなどを発表した。
日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)は6月9日、企業買収でポートフォリオを拡大してきたストレージ製品と、従来の「HP StorageWorks」製品シリーズを新しいブランド「HP Storage」に統一すると発表した。
同社は今後、ストレージ領域では「サーバ、ストレージ、ネットワークの相乗効果を高め、新時代に向けた仮想化ストレージ戦略を展開する」としている。また、「新たなイノベーションへのリリースを加速」「キーテクノロジーの統合」「ビジネス全体への適切な投資」を共通コンセプトとし、「ITインフラ全体の仮想化やクラウドサービスなどの新ビジネスモデルへの適用」「アプリケーション統合や業務最適化など既存ストレージ資産の活用」の2つの領域にフォーカスして、製品ポートフォリオを再編するという。
また同社は、新ブランドでの第一弾製品として中小規模向けディスクアレイの新モデル2機種とスケールアウト型NAS(Network Attached Storage)製品の機能強化モデル3機種を発表した。
ディスクアレイの新モデル「P6000 EVA ファミリ」は、業務統合など既存資産の有効な活用を支援する製品。2.5型のSAS HDDを搭載でき、ダイナミックLUN/RAIDマイグレーションへの対応などのソフトウェア機能を拡張した。
また、スケールアウト型NAS製品「X9000 ファミリ」の機能強化モデルは、クラウドサービスなど新ビジネスモデルへの適用領域に位置付けられる製品だ。
同社はさらに、販売パートナー向けの既存の「HP Storageパートナープログラム」を強化して支援施策やトレーニングを提供することで、エントリー市場における拡販展開を目指すとしている。
製品名 | 最小構成価格(税込) | 販売開始日 |
---|---|---|
HP P6300 EVA | 325万5000円 | 6月9日 |
HP P6500 EVA | 703万5000円 | 6月9日 |
HP X9300 Network Storage GatewayおよびX9300 管理サーバーパッケージ | 630万円 | 6月9日 |
HP X9320 Network Storage SystemおよびX9300 管理サーバーパッケージ | 1207万5000円 | 6月9日 |
HP X9720 Network Storage System | 2194万5000円 | 6月9日 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
HDDの容量が30TB超になると同時に、ストレージ技術はさまざまな進化を続けている。そうした中でもインタフェースに「SATA」(Serial ATA)を採用したHDDが変わらずに使われ続けている。なぜなのか。
カラオケ業界が直面するデータ増に対応すべく多くのストレージを試し続けた結果、4社27台の製品のメンテナンスに悩まされていたエクシング。この問題を解消すべく、同社は大容量かつコスト削減効果に優れた、新たなストレージを導入した。
メインフレームにおけるデータソート処理は、システム効率に大きく影響する。そこで、z/OSシステムおよびIBM Zメインフレーム上で稼働する、高パフォーマンスのソート/コピー/結合ソリューションを紹介する。
ECと通販システムを統合したパッケージの開発と導入を事業の柱とするエルテックスでは、事業の成長に伴いデータの容量を拡大する必要に迫られていた。そこでストレージを刷新してコスト削減や可用性の向上などさまざまな成果を得たという。
長年にわたり強力かつ安全な基盤であり続けてきたメインフレームシステム。しかし今では、クラウド戦略におけるボトルネックとなりつつある。ボトルネックの解消に向け、メインフレームを段階的にモダナイズするアプローチを解説する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...