複数のユーザー企業のCIOが、モバイル端末の企業利用について私的に議論するために集まったとする。そこではどんなことが話し合われるだろうか?
スマートフォンやタブレットなど、一般消費者向けのIT製品を企業利用する動きは否応なく進んでいる。従業員がこうした製品を利用するのを止めるのは難しい。懸念材料として真っ先に挙げられるのはセキュリティだが、CIOたちの関心の中心はそれではない。むしろ大きいのはコストに対する懸念だ。
米調査会社Gartnerが最近開催したあるシンポジウムで、100人以上のCIOやITプロフェショナルが会合した。そのときの議題として最も白熱したのはコストだった。
Computer Weekly日本語版 9月16日号:Androidスマホに深刻な脆弱性
営業デジタル化の始め方(無料eBook)「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめトレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...