Microsoftの次期OS「Windows 8」には、タッチ操作などタブレット端末向けの機能が組み込まれる。果たしてWindows 8タブレットは、エンタープライズ市場において安住の地を見つけられるのだろうか。
企業はタブレット端末の導入を本格化させつつある。その流れを先取りしている先進的な企業の多くはAppleのiPadやその管理ツールを導入し、Appleのアドバイスやサポートを受けて利用している。だがエンタープライズ市場は当然ながらWindowsの金城湯池だ。特にノートPCやデスクトップPCのシェアは他を寄せ付けないほど大きい。Windows 8はこの先、エンタープライズ市場におけるタブレット端末の普及を促進することができるのだろうか? それとも、他のタブレットOSが浸透できないニッチな立ち位置を見いだすのだろうか?
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...