コスト削減効果は数万ドル? Active DirectoryによるWindows 8タブレット管理“Windows 8タブレット”は企業利用に耐えるか【前編】

Windows 8はタブレット向け機能を数多く搭載する。だがWindows 8タブレットは本当に企業利用に耐えるのだろうか。前編はWindows 8の機能面からその可能性を考察する。

2011年12月12日 09時00分 公開
[Daniel Dern,TechTarget]

 Microsoftの次期OS「Windows 8」には、タッチ操作などタブレット端末向けの機能が組み込まれる。果たしてWindows 8タブレットは、エンタープライズ市場において安住の地を見つけられるのだろうか。

ビジネスタブレットのトレンド

 企業はタブレット端末の導入を本格化させつつある。その流れを先取りしている先進的な企業の多くはAppleiPadやその管理ツールを導入し、Appleのアドバイスやサポートを受けて利用している。だがエンタープライズ市場は当然ながらWindowsの金城湯池だ。特にノートPCやデスクトップPCのシェアは他を寄せ付けないほど大きい。Windows 8はこの先、エンタープライズ市場におけるタブレット端末の普及を促進することができるのだろうか? それとも、他のタブレットOSが浸透できないニッチな立ち位置を見いだすのだろうか?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...

news088.png

企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...

news055.jpg

日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...