「在宅ワークはもう嫌だ」の闇から抜け出せる“進化系ガジェット”3選ギフトとしても喜ばれる便利アイテム【第1回】

1年のうちに著しく進化するのはPCやスマートフォンだけではない。進化したお薦めガジェットのうち、ホリデーシーズンのギフトとしても使えて、自宅オフィスをアップグレードできる便利なアイテムを紹介しよう。

2024年12月29日 08時30分 公開
[Beth PariseauTechTarget]

関連キーワード

タブレット | 無線LAN


 テクノロジーの進化は驚くほど速い。毎年、ホリデーシーズンにギフトとしても使えそうなアイテムを探してみると、便利な機能や遊び心のあるさまざまなガジェットが登場していることに感動する。その中から、“味気ない自宅のオフィス”にひと工夫を加える便利なガジェットを3つ紹介しよう。

自宅オフィスを進化させるお薦めガジェット

3Dプリンタ

 3D(3次元)プリンタはもはや目新しいものではないが、それでもギフトとしてお薦めできる理由がある。3Dプリンタの技術が進歩し、価格も手頃になったため、第一にお薦めしたい代物だ。代表的なブランドとしては、

  • Bambu Lab
  • Creality
  • Toybox

などが挙がる。

 低価格の3Dプリンタであっても十分に使えるものになっているので、自分だけのおもちゃを作って気分転換することにも活用できる。低価格の3Dプリンタは、150〜250ドルほど。“本格波”向きのものではなく「ツールというよりおもちゃ」だと捉えてもらった方がいいが、よくできている。対価を払う価値は、機能よりも“シンプルな体験にある”と捉えよう。

無線LANアクセスポイント

 在宅勤務を経験している人の多くは、自宅に無線LAN(Wi-Fi)機器を設置しているだろう。気付きにくいものだが、無線LANの機器は何年も使い続けていると通信速度などのパフォーマンスが劣化してくることがある。それが知らないうちにストレスの原因になっていることがある。

 無線LAN機器が古くなっているのであれば、Ubiquitiのネットワーク機器「UniFi」の無線LANアクセスポイントと、クラウドゲートウェイ(リモート管理のためのツール)がギフトとしてお薦めだ。

 無線LAN機器を新しくすることで、インターネット接続は断然快適になるだろう。ただし、利用する周波数帯に負荷がかかり過ぎないように注意する必要がある。例えば無線LANの周波数帯の一つである2.4GHz帯を必要とする場合、同じ周波数帯を使用する機器が周辺に密集しているとパフォーマンスが十分に出ないことがある。

デジタルノート

 スタッフの一人はデジタルノート「ReMarkable Paper Pro」を激推ししている。これはタブレット型の端末となっていて、学習や読書をしながらデジタルのメモを取ることに使える。「新モデルはカラー対応でバックライトも付いているので、とても良いeライティング(デジタル技術を活用した文章作成)ができる」とスタッフは語る。


 次回はギフトに使える低価格コンピュータの選択肢を紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...