スマートデバイスの普及も何のその、モバイルワークの“主役”はいまだノートPCだ。重要な情報が詰まったノートPCが盗難・紛失に遭ったら、その影響は小さくない。防衛策となる主要な製品/サービス5種を紹介する。
ノートPCの紛失や盗難は日常的に起こっている。だがノートPCを無くす前にノートPC追跡システムを導入しておけば、被害を最小限にとどめることができる。
実用的なノートPC追跡システムには、機密データを保護する機能やノートPCの位置情報を特定する機能が備わる。このような機能を利用することで、代替PC購入のコストだけでなく、データ漏えいに伴う罰金や業務上の損失といったコストを抑制できる。
モバイルデバイス管理(MDM)製品の追跡機能を活用している企業の例もある。だがMDMが無くても、紛失や盗難に遭ったノートPCを追跡することは可能だ。市場にはノートPC追跡システムは数多く出回っている。その中から1つ選んで導入すればよい。本稿では、それぞれ異なる仕組みを備えた、5種のノートPC追跡システムを紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...
ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...
博報堂が提唱 AIエージェントとの対話を起点とした新たな購買行動モデル「DREAM」とは?
博報堂買物研究所が2025年の購買体験を予測する「買物フォーキャスト2025」を発表し、AI...