iPhoneでもWindows 8でもない、PC不況“真の戦犯”「自己満足と革新の欠如が広がる」PCメーカー

スマートデバイスの攻勢を前に、クライアントPCの存在感は薄まる一方だ。こうした状況を招いた原因をひも解いていくと、クライアントPCメーカー自身の落ち度が見えてくる。

2013年06月03日 08時00分 公開
[Colin Steele,TechTarget]

 ほんの6年前の2007年であれば、Wintel(Windowsと米Intel)陣営とクライアントPCメーカーの長期にわたる成功を疑問視するのは、ばかげたことに思えたはずだ。

 その年に米Appleの「iPhone」がリリースされ、それを機に独創的で新しいコンピューティング技術が次々と登場し始めた。既存のクライアントPCメーカーは、その流れには乗らず、ほとんどは従来のやり方から離れようとしなかった。変化に適応しようとようやく動き出したときには、既に移行は予想よりはるかに難しくなっていた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...