PhoneやAndroid搭載デバイスには、本来設けられてるソフトウェアの制限からモバイルデバイスを解放するベンダー非公認の方法がある。何ができ、どのような利点が得られるのか。
Appleのスマートフォン「iPhone」と、GoogleのモバイルOS「Android」搭載のスマートフォンでは、それぞれ異なるレベルでソフトウェアの制限が掛けられている。そうした制限からモバイルデバイスを解放することで、通常は得られない自由度をもらすベンダー非公認の方法がある。
モバイルOSは、クライアントOS(デスクトップOS)よりも幾つかの点でセキュリティの強度があると言える。カスタムOS(標準のOSを改変したOS)がOSの特定の部分を変更することが制限されていることや、承認されたアプリケーションストアからのみモバイルアプリケーションをインストールする必要があることなどがその理由だ。モバイルOSのそうした仕組みや制限は、モバイルデバイスがマルウェアに感染したり、不正アクセスを許したり、その他のセキュリティリスクにさらされたりするのを防ぐために役立つ。
とはいえその仕組みが有効なのは、ユーザーがその制限に従っている限りにおいてだ。ユーザーは、モバイルデバイス組み込みのセキュリティ機能を、あるテクニックによって回避できる。それはiPhoneとAndroid搭載デバイスでは次のように呼ばれる。
iPhoneやAndroid搭載デバイスを管理するIT管理者は、これらの手法の違いや、これらがなぜモバイルデバイスに脆弱(ぜいじゃく)性をもたらすのかを理解しておかなければならない。
脱獄は、主にiPhoneの他、タブレット「iPad」などAppleのモバイルデバイスについて使われる用語だ。Appleのエコシステムはクローズド(Apple以外のハードウェアやソフトウェアとの互換性が限られている)な性質があり、ユーザーはOSをカスタマイズしたり、公式のApp Store以外からモバイルアプリケーションをダウンロードしたりするのを制限されている。
だが、ソフトウェアがデバイスを制御している“ソフトウェアベースのデバイス”の常として、rootアクセス(システムの重要な操作を実行できる管理者権限であるroot権限へのアクセス)を取得するテクニックがある。これにより、ユーザーは制限を解除してOSを完全に制御下に置くことができ、公式には承認されていないソースからアプリケーションをインストールできるようになる。
世界には、そうしたソフトウェアの制限解除のための方法を提供するコミュニティーが存在する。コミュニティーは、より古いハードウェアや、より古いiOSのバージョンに注目する傾向がある。より古いiOSバージョンは通常、新しいバージョンよりもセキュリティ機能が少なく、パッチが適用されるタイミングも遅い。そのおかげで、脱獄のためにより多くの時間をかけて、そのシステムのrootアクセスを取得するさまざまな方法を試せるのだ。
iPhoneなどのApple製デバイスで脱獄をすれば、カスタマイズやインストールできるアプリケーションの可能性を広げることができる。ただし脱獄したデバイスには、以下のような代償が伴うことは覚えておく必要がある。
Androidのroot化も、iPhoneの脱獄とよく似た概念だ。脱獄もroot化もよく似ているが、AndroidはそもそもiPhoneよりもオープン性があるという点で自由度がより高い。root化する必要性はiPhoneの脱獄ほどには高くないと考えられるが、幾つかの目的からroot化を好むユーザーは存在する。
次回は、ユーザーがAndroidでroot化をする理由を掘り下げる。
米国Informa TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...