RDPセッションがフリーズし、仮想デスクトップが利用できなくなる原因の一つに、ホストの「メモリ不足」がある。メモリが不足していないかどうかを確認する方法と、その解決方法を説明する。
Microsoftの主要なリモートアクセス技術が「Remote Desktop Protocol」(RDP:リモートデスクトッププロトコル)だ。RDPの注意点として、RDPのセッション(ユーザーごとの画面や設定にアクセスした状態)が構成時にフリーズする問題がある。これによりクライアントPCから仮想デスクトップなどリモートで稼働するデスクトップへの接続が確立できなくなる。この問題は「Windows 7」や「Windows Server 2008」などの古いバージョンだけでなく、「Windows 10」や「Windows Server 2019」などの新しいバージョンの「Windows」でも起こり得る。
RDPセッションが構成時にフリーズする原因はさまざまだ。そのため素早く修正するための普遍的な方法は存在せず、IT管理者は問題解決のために試行錯誤しなければならない。本連載は問題の原因を特定する3つのステップを説明する。
フリーズ原因の一つは、仮想デスクトップを稼働させるサーバやPCといったホストのメモリ不足だ。この問題の修正に必要な具体的な手順は、ホストで動作するWindowsのバージョンによって異なる。以下で紹介する手順は、Windows 10が稼働するホストを想定している。他のバージョンのWindowsでもほぼ同一の方法が取れる。
ホストのメモリが不十分なことが分かったら、追加のメモリを割り当てる必要がある。仮想メモリを有効にすることは、最良の選択になる場合がある。その方法を説明する(以下、丸かっこ内は日本語版の表記)。
次回は、メモリ不足を解決してもRDPセッションが回復しないときに実施すべき次の2つのステップを説明する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。
スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。
テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。
AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。
ネットワークからデバイスを遮断する「機内モード」。それを悪用する攻撃が見つかった。「iOS」搭載デバイスを狙うその手口と危険性とは。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「AIエージェント」はデジタルマーケティングをどう高度化するのか
電通デジタルはAIを活用したマーケティングソリューションブランド「∞AI」の大型アップ...