中編「『Jamf』『Fleetsmith』の長所と短所を比較 Mac管理がしやすいのはどっち?」に続き、Apple製デバイス管理の主要ツール「Jamf」と「Fleetsmith」の違いを紹介する。本稿は特に他ツールとの連携や利用料金の違いに焦点を当てる。比較時に不確定要素になるポイントも併せて考えてみよう。
Jamfは連携可能なサードパーティー製品が多彩だ。例えばJamfは、Microsoftのデバイス管理ツール「Microsoft Intune」と連携するためのプラグインを提供する。その他にもJamfは、Microsoftのディレクトリサービス「Active Directory」(AD)、電子証明書管理ツールの「Venafi」や「DigiCert」、ログ解析ツール「Splunk」、ADの証明書サービス「Active Directory Certificate Services」などとも連携可能だ。Jamfが用意するAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)を介して、Jamf Proとサードパーティー製ツールの間の連携も実現する。
Fleetsmithの他ツールとの連携はより限定的だ。連携可能なツールに、Appleのプッシュ通知サービス「Apple Push Notification Service」、Googleのセキュリティツール「Santa」がある。
「マーケティングDX人材」を定義する
2022年、日本企業はDXのあるべき姿を実現するために、自社のマーケティングを大きく進化...
「ECプラットフォーム」 売れ筋TOP10(2022年6月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
採用活動とは「マーケティング」である
ここ数年でデジタルシフトが加速し、採用活動の在り方も大きく変わりつつあります。これ...