「VDI」「RDS」の違いは? クライアント仮想化の2大手段を比較それぞれのメリットとデメリットを確認

「仮想デスクトップインフラ」(VDI)と「リモートデスクトップサービス」(RDS)の違いは、エンドユーザーにとってはささいなことでも、IT部門にとっては重要だ。両者は何がどう違うのか。

2018年09月13日 05時00分 公開
[John PowersTechTarget]
画像

 デスクトップやアプリケーションといったクライアント環境を仮想化する「クライアント仮想化」は、現代の企業において重要な役割を果たす。導入を始めるに当たってIT部門はまず、その手段として、クライアント環境を仮想マシンとしてサーバで稼働させる「仮想デスクトップインフラ」(VDI)と、サーバOS「Windows Server」のデスクトップ環境を複数ユーザーで利用する「リモートデスクトップサービス」(RDS)のどちらを選択するかを検討しなければならない。

 デスクトップやアプリケーションの稼働・提供の手段だという点で、VDIとRDSは共通している。だが幾つかの点で重要な違いがある。

 VDIでは、エンドユーザーは一般的に、データセンターにある自分専用の仮想マシンにアクセスする。IT部門は、メモリやCPUといった仮想リソースの割り当て方を決めることができる。

 RDSでは、サーバで共有したOSとデスクトップにエンドユーザーがアクセスする。エンドユーザー向けのリソースは、全エンドユーザーを網羅する1つのリソースプールから提供する。

 一般的に言って、VDIの方がコントロール性やカスタマイズ性が高いのに対し、RDSはストレージコストをはじめとする間接費を最低限に抑えられる。VDIかRDSかを検討している組織は、意思決定のプロセスの過程で、互換性やライセンス契約などについて検討する必要がある。

VDIとRDSで影響が変わる「互換性問題」

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...