2018年5月に公開されたレポート「State of the EUC 2018」によると、VDIを取り巻く環境で設計、テスト、導入段階にあるVDIプロジェクトの割合はごくわずかで、2017年に比べて減少している。調査活動「VDI Like a Pro」が実施した調査によると、新たなオンプレミスのVDIが設計段階やPoC(概念実証)段階にあると答えた回答者は、2017年の3.07%から減少し、わずか1.18%になった。一方、41.3%の回答者が自社のVDIを2〜4年運用していると答え、33.92%が5年以上運用していると答えている。
この停滞は、VDIの導入に興味を持つIT部門の大半が既に導入を完了していることを示す。VDIテクノロジーに関連する主な課題であるストレージ容量、GPU性能、コストなどは、以前に比べて解決が容易になっている。
営業の「あるある課題」に挑むインサイドセールス3つの機能
売り上げ1000億円以上のエンタープライズクラスの企業に向けてもインサイドセールスは効...
ネトフリ「広告付きプラン」は誰得? 業界関係者の反応は……
広告モデルへの一部移行がうわさされるNetflix。新たなプランが増えることで視聴者と広告...
変革ビジョンはなぜ形骸化してしまうのか?――調査が明かした経営層と現場の社員のギャップ
掛け声ばかり勇ましくて実際の取組みは遅々として進まない――。DXに関して同じ悩みを抱...