「Windows 10」への移行は、近年大きく進歩し手頃な価格で利用できるようになったVDI(仮想デスクトップインフラ)の導入検討に時間をかけるチャンスでもある。その理由は。
IT担当者が「Windows 10」への移行を開始する前には、アプリケーションとハードウェアの互換性の確認、OSの自動アップデートの取り扱いなど、多くの検討事項がある。この移行期間をVDI(仮想デスクトップインフラ)の導入機会として利用することも検討事項の一つだ。
早くから技術的課題のために時間を費やした多くの組織で、VDIは未着手のままになっている。これらの組織は、VDIを評価する以前に、パフォーマンスの問題、機能不足、または不安定であることだけを理由にユーザーがVDIを受け入れないだろうと判断し、そのまま放置している。VDIの導入をもともと視野に入れていない組織もあるだろう。
しかし、組織がWindows 10に移行するにつれて、IT担当者は、最新のVDIは黎明期と比べると大きく進化していることを理解する必要がある。まずはVDIに再注目して、どれほど進化したのかを知ることが重要だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。