スマホを中古で買うなら「Android」ではなく「iPhone」が面白いのはなぜ?下取り価格が過去最高のスマートフォン市場

スマートフォンをはじめとしたモバイル端末の下取り市場が活況を呈している。「iPhone」シリーズと「Android」搭載端末の取り扱い状況と、中品を選ぶ際のポイントを見てみよう。

2024年04月13日 08時30分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

 2023年は景気減速を背景にして、設備投資や消費財の購入を抑える動きがあった。その一方で市場が活性化したのが、スマートフォンをはじめとしたモバイル端末の下取り市場だ。Appleのスマートフォン「iPhone」シリーズとモバイルOS「Android」搭載のスマートフォンの取り扱い状況を踏まえて、スマートフォンを中古で探す場合に押さえておくといい点を確認しよう。

スマホの中古なら「Android」より「iPhone」が面白いのはなぜか?

 車両保険や物品の保証サービスを手掛けるAssurantは、調査レポート「Mobile Trade-In and Upgrade Industry Trends 2023」(モバイル端末の下取りとアップグレード市場の動向2023年度版)を発表した。同レポートは、米国の中古端末市場の成長を継続的に追跡し、下取りプログラムに出された上位機種やスマートフォンの平均下取り価格を報告した。

 この報告書の調査結果によると、2023年度にモバイル端末下取りプログラムで米国の消費者に還元された総額は2022年度より13%増えて43億ドルに達し、同社の調査期間の中で史上最高額を記録した。2023年に下取りに出されたモバイル端末の平均使用年数は3.46年だった。

 2023年第4四半期(2023年10月~12月)に下取りプログラムで消費者に還元された額は16億ドルに達し、前年同期比で25%増えた。2023年第3四半期(7~9月)にモバイル端末下取りプログラムで米国の消費者に還元された額は9億9900万ドルだった。

 2023年度に下取りプログラムに出されたスマートフォンの首位はAppleの「iPhone 11」で、上位5機種のうち33.95%を占めた。iPhone 11に次いで、iPhone 12(21.43%)、「iPhone 12 Pro Max」(17.87%)、「iPhone XR」(15.37%)、「iPhone 12 Pro」(11.37%)が上位を占めている。

 2023年第4四半期のiPhone製品群の平均下取り価格は調査期間で過去最高の218ドルを記録した。上位のスマートフォン5機種をiPhoneが占めた。一方でモバイルOS「Android」を搭載するスマートフォンのうち、2023年に最も多く下取りに出されたのは「Samsung Galaxy S21」だった。

 Assurantのグローバルコネクテッドリビングおよびインターナショナル担当プレジデントを務めるビジュ・ナイア氏は、この調査について次のように解説する。「2023年はモバイル端末の下取りにおいて記録的な年になった。モバイル端末の価格と環境保護に対する消費者の意識がますます高まり、下取りプログラムの需要が増大していることを調査結果は示している」。同氏によると第4四半期はホリデーセールやブラックフライデーなどの大規模な小売りイベントが新しいモバイル端末の需要を刺激し、下取りプログラムの利用が急増したという。

 今後Assurantは下取りプログラムに対する需要は引き続き増大するとみている。しかし市場の拡大は、通信事業者やスマートフォンベンダー、小売業者が魅力的な下取りプログラムやプロモーション施策を提供して初めて可能になる。「中古モバイル端末市場を拡大し、消費者がスマートフォンをさらに手に入れやすくするには、業界を横断した連携が不可欠だ」(ナイア氏)

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモート接続におけるITサポートチームの負担軽減、AIによる業務効率化の実践術

リモート接続におけるITサポートチームは、安定稼働が大きな使命の1つだが、近年はシステムの複雑化に伴い、ITオペレーションの負担が増大している。本資料では、AIを活用してITオペレーションの効率を大きく改善する方法を紹介する。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

短期間かつ低リスクで、リモートアクセスツールの導入を完了させる方法

昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

スマホを中古で買うなら「Android」ではなく「iPhone」が面白いのはなぜ?:下取り価格が過去最高のスマートフォン市場 - TechTargetジャパン スマートモバイル 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ュ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ー

2025/05/11 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。