AppleのiOSが攻撃されるのは時間の問題──IT専門家Apple製品の脆弱性は増加中

市場シェア的に攻撃対象としての魅力が低かったApple製品だが、iOSはその限りではない。Apple製品の脆弱性も増加傾向にある中、従来の方法だけでiPhoneやiPadはセキュアでいられるのだろうか?

2012年03月02日 18時30分 公開
[Colin Steele,TechTarget]

 米Appleは長年、マルウェアとは無縁のセキュアな製品の提供で定評があった。しかしそうした評判が過去のものになりつつあるにもかかわらず、IT専門家にとってセキュリティ製品の選択肢はほとんどない。

 iPhoneiPadの人気が高まり、特にビジネスユーザーに人気が出たことで、iOSは攻撃の標的としての魅力が増したとIT専門家やコンサルタントは指摘する。iOS向けのセキュリティアプリが不足する一方、Mac OS XとiOSの脆弱性の件数は徐々に増えていることが、最近の調査で明らかになった。

 カナダの大手業界団体でITディレクターを務めるジェフ・ル・ケレネック氏は「遅かれ早かれアウトブレークが起きる」と予想する。

 Apple製品向けソリューションを手掛ける米Tekserveのケビン・ハートCEOも、iOSのセキュリティが攻撃されるのは「避けられない」との見方で一致する。

iOSのセキュリティに関する誤った認識

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...