急増するAndroidやiOS向けマルウェア、ただし危険性には疑問の声もスマートフォンのセキュリティ対策は本当に必要か【前編】

スマートフォンやタブレットを狙ったマルウェアが急増している。だがこれらのマルウェアの脅威を疑問視する声も根強い。前編はウイルス対策の現状を中心に動向を整理する。

2011年12月01日 09時00分 公開
[Michael Cohn,TechTarget]

 スマートフォンタブレット端末マルウェアが感染するなんて笑い話だ――そう思われていたのはそれほど昔のことではない。現在、この種の製品が冗談と見なされることは少なくなってきたが、モバイルセキュリティソフトウェアの必要性を疑問視する声も少なからずある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...