仮想マシンの過密集約に注意、vSphere新ライセンスの意味仮想マシンの集約率をいかに最適化するか【前編】

仮想マシンの集約率の策定は極めて難しい 。利益のために集約率を高め過ぎれば不具合の原因になる。では、多くのITマネジャーはどのような集約率を採用しているのだろうか。

2012年07月02日 09時00分 公開
[Alex Barrett,TechTarget]

 仮想マシン(VM)の理想的な集約率を判断するのは一筋縄ではいかない。大規模サーバや多数のコアが従来よりも低コストで利用できるようになってきていることは、集約率を高めるのに好都合だ。それでも、ライセンスモデルやアップタイムの問題から、ITマネジャーは集約を過度に行わないようにしている。

 VMの集約戦略の策定では、集約率はどのレベルになると高過ぎるのか、どのレベルになると低過ぎるのかが問題になる。実際の仮想環境でその答えを出すのは、極めて難しいことがある。

 サーバ仮想化が普及し始めた当初は、サーバ集約率は「高いほどよい」というのが大方の見方だった。ITマネジャーは、1台のサーバにできるだけ多数のVMを詰め込もうと考えた。ハイパーバイザーへの投資から最大限の利益を得るためだ。

 しかし、仮想化はその当時、トランザクションの少ない軽いワークロードの処理に利用されていた。最近では、VMでダウンしてはならないミッションクリティカルなアプリケーションがホストされることがますます増えている。こうしたアプリケーションは、特に、お粗末なキャパシティープランニングのような単純な原因でダウンすることは許されない。そのため、サーバ集約率の追求の行き過ぎに大きくブレーキがかかった。ITマネジャーは偏向を改め、適切なリソース配分、アップタイム、キャパシティープランニングを重視することを迫られたのだ。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 SB C&S株式会社

仮想化環境のモダナイゼーションを加速させる、新しい運用管理方法とは?

さまざまなメリットをもたらす仮想化環境だが、2023年にVMwareが買収されたことで、ユーザー企業は難しい判断を強いられている。そこで、コストメリットも大きい、仮想化環境のモダナイゼーションの方法について解説する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

データ利活用基盤を強化:NTTコミュニケーションズのストレージ導入事例

データ分析・利活用のニーズが高まる中、アクションのベースとなるデータも膨大な容量となり、今後も増え続けていく見通しだ。そうなると、各企業はデータ利活用基盤として、信頼性や拡張性の高いストレージを求めるようになるだろう。

製品資料 横河レンタ・リース株式会社

Windows 11への刷新はデータ移行が重荷、作業負荷を大幅に軽減する方法とは?

OSの移行には「データ移行」が付き物だが、その業務負荷の高さに悩まされているIT管理者は多いだろう。Windows 11への移行を進める前に知っておきたい、「データレスPC」の有効性や、導入で得られる“プラスα”のメリットを解説する。

事例 ニュータニックス・ジャパン合同会社

サーバ250台の移行事例、東海理化が仮想環境を刷新した理由とその効果とは?

技術や市場の変化が激しい自動車業界にあって、長年、数多くの自動車メーカーに部品を供給してきた東海理化。同社は変化に柔軟に対応するためのDX推進に当たって、これまで運用してきたレガシー仮想環境からの移行を断行する。

製品レビュー ニュータニックス・ジャパン合同会社

クラウド同士の連携と運用の課題解消、WebスケールITの基準を採用した基盤とは

ハイブリッド/マルチクラウドへ移行する企業のIT環境だが、クラウド同士の連携は複雑な上に、運用も非効率になりがちだ。そこで、この問題を解消するためのハイブリッド/マルチクラウドプラットフォームを紹介する。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...