失敗しない100ギガビットイーサネットの選び方処理能力に加え、電力や移行の容易さに注目

製品化が進む40ギガビット/100ギガビットイーサネット。登場したばかりの40ギガビット/100ギガビットイーサネット製品をどう選ぶべきか、その指針を示す。

2012年07月20日 08時00分 公開
[金子彰良, 中村喜之, HADI SHAIKH ZAKER,ネットワンシステムズ]

 現時点で最速のイーサネット規格である40ギガビット/100ギガビットイーサネット。データセンターのラック間やデータセンター間の接続、サービスプロバイダーのコアネットワークなどを中心に、今後導入が進むと考えられる。

 40ギガビット/100ギガビットイーサネット製品をどう選ぶべきか。導入や運用時には何に注意すべきか。既存ネットワーク技術との使い分けのポイントは。本稿は、40ギガビット/100ギガビットイーサネット製品の選定や導入、運用の勘所を解説する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...