【技術動向】100Gbps超えも目前、超高速化が進む「イーサネット」2015年にはテラビット規格も視野に?

100Gbpsまで高速化が進んだイーサネット。近い将来、1Tbpsの「テラビットイーサネット」も登場しそうだ。本稿は、イーサネット高速化の現状と今後の方向性を解説する。

2012年05月31日 09時00分 公開
[鳥越武史,TechTargetジャパン]

 ネットワークの主要要素であるイーサネットを高速化する流れが止まらない。10Gbpsを超え、40Gbps/100Gbpsのデータ伝送速度を実現する製品が登場しつつある。さらに2015年ごろに向けて、Tbps級の伝送速度を誇る「テラビットイーサネット」を実現するための技術開発も進みつつある。

 本稿は、ネットワーク製品に詳しいネットワンシステムズの中村喜之氏と金子彰良氏の話を基に、イーサネット高速化の最新動向を解説する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...