10ギガビットイーサネット(10GbE)の導入コストは低くなったとはいえ、バックボーンのアップグレードを伴う大規模なものになるかもしれない。仮想環境に10GbEを導入する前に検討すべき3つの重要ポイントを紹介する。
極めて高速な10ギガビットイーサネット(以下、10GbE)のインフラコストは著しく低下している。しかし、10GbEネットワークにアップグレードするには、単に幾つかのNIC(ネットワークインタフェースカード)とケーブルを交換するだけでは済まない。費用対効果を最大化するには、ネットワークバックボーン全体のアップグレードが必要かもしれない。
10GbEの導入は、コストとメリットの検討が必要な大きな決断だ。以下では、10GbEの導入に伴う影響を理解する助けになるように、ネットワークインフラを10GbEに移行する前に考慮すべき3つの重要なポイントを説明する。
10GbEがネットワーク帯域のパフォーマンスを向上させるのは明らかだが、その高スループットは、それを必要とするサーバや仮想マシン(VM)に役立つだけだ。仮想ホストの多くは、1GbEをボンディング構成(NICなど複数のデバイスを束ねて帯域を増やすが、これらは1つのデバイスのように見える)で使用している。これによって、今日のワークロードに十分なパフォーマンスが得られる。また、仮想環境のトラフィックを、ストレージ、実運用ネットワーキング、管理のためのサーバ間通信、ライブマイグレーションのためのサーバ間通信といった目的別に分離できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...