PC不況で米Intelが失速、モバイル投資100億ドルで復活なるかコスト/消費電力削減など課題は山積

縮小する一方のクライアントPC市場に依存できない米Intelは、モバイル市場への投資を本格化させた。この決断は、同社にとって業績向上の特効薬となるのだろうか。

2013年02月27日 08時00分 公開
[Michael Wall,TechTarget]

 世界最大のクライアントPC向けプロセッサメーカーである米Intelが、モバイル市場への本格参入を進めている。見通しを下回る決算報告を終えた同社は、研究開発に130億ドルを投じて、モバイル市場でのシェア拡大を図ることを発表した。

 2013年1月17日(米国時間)に発表されたIntelの2012年第4四半期決算は、予想を下回るものだった。売上高は、136億ドルの予想に及ばず135億ドルとなり、通年では前年比1.2%減の533億ドルに終わった。

 予想以下の業績となったが、Intelは研究開発費を引き上げる方針だ。2012年の101.5億ドル、2011年の83.5億ドルに対して、2013年は研究開発に130億ドルを投じるという。だが米Bloombergの複数のアナリストによると、実際には130億ドルではなく、100億ドルにとどまる見込みだという。

 Intelは、この資本投資をモバイルプロセッサの開発に充てるという。同社は、着実に進行するクライアントPC市場の縮小を踏まえて、活路を見いだすべく新市場の開拓をもくろんでいる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news178.jpg

Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...