Windows 8の反省を生かした、Windows Blue新機能のうわさ使いにくいスタート画面を改善

今回うわさになっているWindows 8の変更は、現行のスタート画面に疑問を抱く多くのユーザーをなだめるものになりそうだ。

2013年05月02日 08時00分 公開
[Jeff Dunn,TechTarget]

Windows 8のスタート画面に疑問を抱いてきたユーザーに朗報

 Windows 8の次期メジャーアップデート「Windows 8.1」(コード名:Windows Blue)をめぐるうわさが渦巻いている。現在、さまざまな報道で取り上げられているのが、タイル型スタート画面を飛ばして、従来のデスクトップモードで起動できる「ブート・ツー・デスクトップ」オプションがWindows 8.1に追加されるとのうわさだ。

 2013年4月上旬から「Winbeta」や「My Digital Life」などのコミュニティーに、Windows 8.1早期ビルドの“CanSuppressStartScreen”オプションに関する投稿が相次いでいる。うわさの信ぴょう性を高めたのが、 米The Verge、米ZDNetの確認記事だった。いずれも、米Microsoftが実際にそれらのオプションをテスト中であると報じた。前者の記事によると、「ブート・ツー・デスクトップ」機能はデフォルトでは無効になるもよう。

 Microsoftは、この件に関する米TechTargetの問い合わせに対してコメントを拒否した。MicrosoftはWindows 8のデスクトップモードと新しいスタート画面の分離について明らかにしない方針だが、今回うわさになっている変更は現行のセットアップに疑問を投げ掛ける多くのユーザーをなだめるものになりそうだ。

 また、今回の変更の背景にあるもう1つの事情は、恐らく従来型PCの販売不振があるものと思われる。事実、直近のIDC四半期リポートでは、「Windows 8がPC市場全体の成長を損ねている」とさえ指摘されている。

 Microsoftは2013年6月に開催される開発者向けの年次カンファレンス、「Build 2013」でWindows Blueの詳細を明らかにする予定だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news078.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news051.jpg

Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...

news183.jpg

ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...