「Sysinternalsユーティリティ」は、ユーザーのWindows OSの特定の問題箇所を対象にするツール群で、パフォーマンス問題の確認も可能だ。
Windows Sysinternalsのサイトには、個々のOSのコンポーネントを調べたりトラブルシュートするための無料のユーティリティが多く用意されている。私が選んだツールを紹介する前に、Sysinternalsライブラリは以前から存在するということに注意しよう。ツールの多くは「Windows XP」や「Windows Vista」などの古いOS用に作成されたものであるため、Sysinternalsコレクションの全てのツールが最新のWindowsバージョンで動作するわけではない。
これらのユーティリティのどれもが「Windows 8」用に明確にデザインされているわけではないが、このうちの幾つかはWindows 8の問題に対処するのに役立つ。Windowsの管理に関わるIT担当者が知っておくべき5つのSysinternalsツールを細かくみてみよう。
動画の重要性 「増している」が85% 動画コンテンツの内製化率は前年比倍増――アライドアーキテクツ調査
アライドアーキテクツが「企業のDX推進における動画活用の実態調査 2021」を実施。デジタ...
これもアマゾンエフェクト? 米国で激減するあの人名の話
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
電通「2020年 日本の広告費」 総広告費は大幅減でもインターネット広告費は成長を維持
2020年の日本の総広告費は6兆1594億円で前年比88.8%。東日本大震災があった2011年以来9...