Hadoopに社運を賭けるモバイル広告ネットワーク企業の事情Yahoo! JAPANも使っているHortonworksの技術

モバイル広告ネットワーク企業Billy Mobileは、Hadoopを中核とするビッグデータ分析環境に社運を賭ける。Kafka、Spark、Storm、Hive、HBaseで構築した意思決定アルゴリズムとは?

2016年02月12日 08時00分 公開
[Brian McKennaComputer Weekly]
Computer Weekly

 スペインのバルセロナを拠点とするモバイル広告ネットワーク企業Billy Mobileは、米Apacheソフトウェア財団の「Apache Hadoop」に社運を賭ける。2013年末に設立された同社は、自社の成長を支えるため、米Hortonworksとテクノロジー使用契約を交わした。

Computer Weekly日本語版 2月3日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 2月3日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 Billy Mobileのビジネスインテリジェンスマネジャー、ジェフリー・クリーブス氏は次のように語る。「Hadoopを使用する企業はあるが、恐らく部門レベルでの使用だ。当社は自社のテクノロジーモデルの90%にHadoopを採用している。使用しているのは、『Kafka』『Spark』『Storm』『Hive』『HBase』だ。当社がHortonworksと手を切るとしたら、終わりを迎えるのはビジネスの一部ではなく、全てだ」

 同社は、データの収集、処理、分析にHortonworksの「Hortonworks Data Platform」(HDP)を使用する。これに置き換える前は、「PHP」「MySQL」、オランダElasticの「Elasticsearch」を採用していた。

 「Elasticsearchはプライマリーデータストアにはなり得ない。ビジネスインテリジェンス用のドライバがないからだ。これに対して、HDPには必要なODBCドライバが存在する」とクリーブス氏は話す。

 クリーブス氏によると、Billy Mobileはモバイルプラットフォームにおけるパブリッシャーと広告主の架け橋になり、「パブリッシャーの資産を収益に結び付ける手助けをし、通信業者にアプリエコシステムを開放する」ことを目指しているという。

 同社は主にスペイン語圏で事業を展開しているが、インドやアジアにも進出している。現在のところ、1日当たりのアクセス数は2500万程度だが、Hadoopを使用して事業を拡大することで、1日当たり数十億のアクセスを目指している。

 同社のデータチームは、データを視覚化するツールとして米Tableau Softwareの「Tableau」を使用している。このデータチームは2人のデータサイエンティストとクリーブス氏の3人編成だ。クリーブス氏の役割は、商業的に最も魅力のある利用状況を特定することだ。「データサイエンティストは、この情報を土台に、どの広告をどのユーザーにどのタイミングで提供するかを決めるアルゴリズムを生み出す」(クリーブス氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...