攻撃者が集う闇市場「ダークWeb」では誰が何をやりとりしているのか?レポートと専門家の見解を紹介

セキュリティベンダーによる調査レポートで、ダークWebのフォーラムサイトの実態が明らかになった。誰が参加し、どのようなやりとりがなされているのか。

2021年04月23日 05時00分 公開
[Alexander CulafiTechTarget]

 通常の手段ではアクセスできない「ダークWeb」のサイバー攻撃フォーラムサイトに寄せられる投稿の9割は、攻撃者ではなく、サイバー攻撃サービスを探している人による。これは産業向けセキュリティベンダーPositive Technologiesの調査で明らかになった事実だ。

明らかになった闇市場「ダークWeb」の実態

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news205.png

博報堂が提唱 AIエージェントとの対話を起点とした新たな購買行動モデル「DREAM」とは?
博報堂買物研究所が2025年の購買体験を予測する「買物フォーキャスト2025」を発表し、AI...

news189.jpg

B2B企業の約6割が2025年度のWeb広告予算を「増やす予定」と回答
キーワードマーケティングは、2025年度のマーケティング予算策定に関与しているB2B企業の...

news179.png

生成AIの利用、学生は全体の3倍以上 使い道は?
インテージは、生成AIの利用実態を明らかにするための複合的調査を実施し、結果を公表した。