Exchange Serverを危険にしない「更新プログラム適用」「ツール活用」の秘訣「Exchange Server」保護のベストプラクティス【中編】

「Exchange Server」の運用に際してIT管理者が実施すべきセキュリティ対策は何か。更新プログラムの適用とセキュリティツールの導入に焦点を当てて解説する。

2021年09月17日 05時00分 公開
[Reda ChouffaniTechTarget]

 Microsoftのオンプレミス版メールサーバ製品「Exchange Server」の脆弱(ぜいじゃく)性を狙う攻撃者集団「Hafnium」の台頭に伴い、Exchange Serverのセキュリティ対策を見直す動きが広がっている。前編「『Exchange Server』攻撃の被害を最小限にする方法」は、インターネットに接続するExchange Serverの稼働サーバの保護方法を紹介した。中編は引き続き2、3つ目の対策を紹介する。

対策2.迅速に更新プログラムを適用する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...

news064.jpg

Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...

news087.jpg

ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...