攻撃者にとって「匿名性」は自らを保護する上で重要な意味を持つ。しかし最近は匿名性が不利に働き、ダークWebで関係者同士の不信や対立が拡大している。何が起きているのか。
ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)攻撃者の間で不信感が高まっている。ランサムウェア“業界”では安全措置として、関係者の匿名性が根付いている。その匿名性は、さまざまな疑惑を引き起こす温床になる。
Cisco Systemsのセキュリティ研究機関であるCisco Talosは、ランサムウェア「BlackMatter」や「LockBit」を使った攻撃活動の動向を分析している。Cisco Talosシニアインテリジェンスアナリストのアジム・ホジバエフ氏によれば、2021年半ば以降、BlackMatterやLockBitの攻撃者の間で摩擦が生じた。ホジバエフ氏は「BlackMatterのコントロールパネルの流出といった複数の事件が関係している」と説明する。
2022年に入り、ランサムウェア攻撃者の間の摩擦がエスカレートしてきたとCisco Talosはみる。そのきっかけは、「Kajit」と呼ばれる匿名人物に対する疑惑だ。
ホジバエフ氏はこうみる。
ランサムウェア攻撃者と被害者の間のコミュニケーションは、RAMPをはじめとするダークWebの情報共有サイトでされることが一般的だ。Cisco Talosによれば、身代金交渉といったデリケートな話がされるため、情報共有サイト運営者は「仲介役」としての信頼が重要な条件になる。そうした信頼が崩れ始め、「攻撃者は神経をとがらせるようになった」とホジバエフ氏は述べる。
後編は、攻撃者間で不信感が生まれる原因を解説する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
TikTok売却義務化に合憲判決 これからのシナリオを左右しそうなトランプ氏と「あの人」の意向
米連邦控訴裁判所は、TikTokが米政府による強制売却法案の無効を求めるTikTokの申し立て...
「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...
ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。