「iTeachersカンファレンス 2017」レポート【第2回】
タブレットの可能性を引き出す“一押しアプリ”とは? 教育ITの先駆者が披露
タブレットを効果的に生かすには、利用するアプリケーションの選定が大きな鍵となる。タブレット活用に先駆的に挑む教育者チーム「iTeachers」の注目アプリケーションを知ることは、選定の参考になるはずだ。(2017/6/26)

「次世代の教員」が知っておくべきこと【第1回】
「プログラミング教育」は“競争に勝ち抜く社会人”を育てる手段になる?
IT活用やプログラミング教育といった課題に、教育機関や教員はどう立ち向かうべきなのか。先駆的にIT活用を進める教育者チーム「iTeachers」メンバーの話を基に考える。(2018/3/14)

「iTeachersカンファレンス 2017」レポート【第1回】
「Pepper」活用から「海外MOOC」翻訳まで――教育IT先進校は今、何をしているのか?
教育活動にいち早くITを生かしてきた教育者チーム「iTeachers」。そのメンバーが挑む、IT活用の具体的な事例をピックアップして紹介する。(2017/6/22)

「iTeachersカンファレンス 2017」レポート【第4回】
「VR」(仮想現実)や「MR」(複合現実)は、教育をどう変えるのか?
次々と登場する最新技術を教育にどう活用するか。今後の教育で教員が意識していくべきこととは。教育者チーム「iTeachers」の声を基に考える。(2017/6/30)

「iTeachersカンファレンス 2017」レポート【第3回】
公立校の「教員の異動」はIT活用を阻害するか? 「1人1台タブレット」の現実策は?
IT活用を進める教育機関が直面する課題は、決して少なくない。IT活用教育を推進する教育者チーム「iTeachers」の声を基に、幾つかの課題を洗い出す。(2017/6/28)

教育機関IT活用・セキュリティ座談会【第3回】
「学校IT化」の遅れで日本が失うものとは? 現場の教員と専門家が議論
国内にも積極的なIT活用を進める教育機関はあるものの、決して多数派ではない。確かにITは、教育目標達成の一手段にすぎない。だからといって活用の動きを停滞させたままで本当によいのか。教員と専門家が議論する。(2018/9/3)

教育機関IT活用・セキュリティ座談会【第2回】
「LINE禁止」ではなく「あえて失敗させる」 IT先進校が語る学校セキュリティ対策
企業だけでなく、教育機関にとってもセキュリティは重要な問題だ。教育機関は、セキュリティにどう向き合うべきなのか。先駆的なIT活用校の教員と、専門家との議論から探る。(2018/8/31)

教育機関IT活用・セキュリティ座談会【第1回】
「VTuber」が先生に? 佐日中等、関東第一が語る学校IT活用の今とこれから
先駆的なIT活用を進める教育機関は、ITをどのように活用し、どのような製品/技術に注目しているのだろうか。佐野日本大学中等教育学校の安藤 昇氏と、関東第一高等学校の横山北斗氏に話を聞く。(2018/8/30)

「iTeachers」はどのようにITを活用しているか
タブレットからロボットまで IT推進校のデジタル教材活用法は?
学校教育の中で、プログラミング的思考や英語のスピーキング力の育成が課題となりつつある。授業にITを積極的に取り入れる学校は、これらの課題をどのように解決しているのか。3校の取り組みを紹介する。(2018/6/7)

「次世代の教員」が知っておくべきこと【第2回】
「動画活用授業」を手軽に実現するWindowsアプリ、iOSアプリはこれだ
撮影や編集に手間が掛かり、難しいといった先入観から、動画活用に二の足を踏む教員は少なくないだろう。いち早く動画活用を進めてきた教員が薦める、手軽に使える動画活用支援アプリケーションを紹介する。(2018/4/5)

“教員の卵”×iTeachers座談会【第4回】
学校ITは「全校統一」「先生の裁量任せ」のどちらが適切? 教員志望の学生が議論
教育機関でIT製品を導入する際、製品や使い方を全校で統一すべきなのか。それとも教員の裁量に任せるべきなのか。教員志望の学生と教員との座談会の内容を基に考える。(2018/2/5)

“教員の卵”×iTeachers座談会【第1回】
今の子どもはキーボードよりフリック入力――“教員の卵”がタブレットに注目する訳
教員を目指す学生は、教育機関で進むIT活用にどう向き合い、どうITを活用しようとしているのか。教員との座談会から明らかにする。(2018/1/26)

「次世代の教員」が知っておくべきこと【第3回】
「アンプラグドプログラミング」とは何か? 学校での実践方法は?
「プログラミング的思考」を育成するための手段はコーディングだけではない。より容易に取り組める「アンプラグドプログラミング」「ビジュアルプログラミング」といった手段と、その実践例を見ていこう。(2018/5/16)

“教員の卵”×iTeachers座談会【第3回】
先生も生徒も幸せになる「プログラミング教育」の条件は? 教員志望の学生が議論
小学校での必修化が迫るプログラミング教育。教員はこの新たな分野にどう向き合い、どう教えていくべきなのか。教員志望の学生と教員が議論する。(2018/2/1)

“教員の卵”×iTeachers座談会【第2回】
タブレット×電子黒板の時代でも「手書き」をあえて残すべき? 学生と教員が議論
学習者一人一人がタブレットを持ち、板書を電子的に共有可能にした環境であれば、学習者は板書の書き写しに忙殺されなくて済む。それは良いことばかりなのだろうか。教員志望の学生と教員が議論する。(2018/1/30)

「iTeachersカンファレンス 2015」リポート
タブレットがあれば「パソコン室」は不要? 教育ITの先駆者が本音で議論
IT活用教育の先駆者チーム「iTeachers」が開催した教育関係者向けイベント「iTeachersカンファレンス 2015」では、メンバーが教育ITの課題や疑問を議論した。その様子をお届けする。(2015/5/14)

TechTargetジャパン会員限定サービス
教育ITの先駆者集団「iTeachers」まとめサイト開設記念! 「Chromebook」プレゼント
(2015/4/24)

「iTeachersカンファレンス2016」レポート
「オンライン教育」があれば学校は不要か? 学校IT活用の先駆者が白熱議論
IT活用を進める上で、教育関係者が直面する課題は少なくない。ITを活用した学習手段の充実を前に、保護者や学習者が抱く疑問もある。先駆的なIT活用を進める教育者集団が、こうした課題や疑問を議論する。(2016/5/16)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:同志社中学校がチャイムを一切鳴らさない理由
「iPad mini」の活用や「教科センター制」の採用など多彩な取り組みを進める同志社中学校。その背景にある思いとは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/10/14)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:“おもちゃ”だったSNSが“学びの場”になるまで――袖ヶ浦高校 永野教諭が明かす
先駆的なタブレット活用校として知られる千葉県立袖ヶ浦高等学校が、日常的なIT活用にこだわる理由とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/10/31)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:「情報モラル教育」は“べからず集”の押し付けではない
千葉県立袖ヶ浦高等学校が、私物端末の利用(BYOD)によるタブレット1人1台環境の実践に秘めた狙いとは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/10/29)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画: 1コマの授業で6カ国の先生と英会話? 同志社中学校が実践
同志社中学校がタブレットと「Skype」で実践する、ITならではの英会話学習術とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/10/21)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:生徒の「分かった!」の瞬間が見えるITツールとは?
アクティブラーニングに取り組む静岡県立韮山高等学校の鈴木映司教諭が、授業中に「鳥肌が立った」という体験とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/10/7)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:140年続く伝統公立校が「アクティブラーニング」に挑戦する理由
140年以上の歴史を持つ静岡県立韮山高等学校が、「アクティブラーニング」に取り組む理由とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/9/30)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:救急医療のIT化から学んだ、学校に伝えたい3つの言葉――佐賀県職員 円城寺氏
教育現場にも救急医療現場にも共通した、IT活用を成功させる秘訣とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/9/16)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:タブレット予算がないなら“足元”を見直すべき――佐賀県職員 円城寺氏
救急医療の現場にタブレット「iPad」を生かす佐賀県。IT予算が限られる中、iPad導入資金を捻出した秘策とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/9/9)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:「ドローン」を講義で使う狙いとは? 玉川大学 小酒井准教授が解説
小型無人飛行機「ドローン」を講義で生かす玉川大学。その狙いとは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/8/3)

iTeachersに聞く、IT活用「3つの秘訣」
教育へのIT活用はまだ歴史が浅く、ベストプラクティスがあるわけではない。成功している学校は、どういった工夫をしているのか。教育現場へのIT活用を実践する教育者チーム「iTeachers」の協力の下、先駆的なIT活用者のインタビューをリレー形式で紹介する。(2014/9/1)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:“挑戦する先生”を生むIT活用「3つの自由度」とは? 近大附属高校が明かす
ITを活用した新たな取り組みを生み出すべく、近畿大学附属高等学校が設けたIT活用の基本姿勢とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/8/12)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:大学が「インダストリー4.0」に注目すべき理由
生産工程をITで革新する「インダストリー4.0」に、企業だけでなく教育機関が注目すべき理由とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/7/27)

「iTeachers TV」最新番組紹介
「iPad Pro」を使いこなす大学1年生が語る、学校IT活用の広げ方とは?
学校生活にITを使いこなしてきた大学生が、IT活用の拡大に悩む教育機関にアドバイス。その内容とは? 千葉大学1年の山本恭輔さんに聞きます。(2016/6/10)

「iTeachers TV」最新番組紹介
「スマホ世代=IT活用の達人」は幻想にすぎない――千葉大学 山本恭輔さん
「デジタルネイティブ」と呼ばれる世代は、それ以前の世代とは何が違うのか? デジタルネイティブ世代の大学生、千葉大学の山本恭輔さんが語ります。(2016/6/1)

本音で議論、学生×教員IT活用座談会【第4回】
現役大学生と先生が議論、「学校IT活用」の理想像とは?
メリットも課題もある教育機関のIT活用。こうした中、教育機関は今後どのようにIT活用を進めていくべきなのか。玉川大学とデジタルハリウッド大学の教員と学生による座談会から探る。(2016/5/9)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:「LINE禁止なんてあり得ない」 近大附属高校 乾教諭が“SNS悪者説”に苦言
タブレット活用授業や学習者のIT利用に対する不安の声にどう向き合うべきか? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/9/4)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:近大附属高生が私物iPadに入れているものとは?
2013年度に「iPad」を導入した近畿大学附属高等学校。導入3年目を迎えた今、iPadをどう生かしているのか? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/8/19)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:「タブレット」×「読み書きそろばん」で学びが変わる――亀岡市立青野小学校 広瀬教諭
「読み書きそろばん」に代表される伝統的な学習に、ITを効果的に生かす亀岡市立青野小学校。その実践例とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/7/21)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:古河市教育委員会が「セルラー版iPad」を選んだ6つの理由
古河市が市立小中学校に導入する「iPad」が、3G/LTE回線による通信が可能な「Wi-fi+Cellularモデル」になった理由とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/7/9)

本音で議論、学生×教員IT活用座談会【第3回】
「LINEで先生とやりとり」「ネット利用禁止」は是か非か? 現役大学生の意見は
教員と学習者の双方が納得できるITの使い方や制限の仕方とは。先駆的なIT活用校である玉川大学とデジタルハリウッド大学の教員と学生が議論する。(2016/4/25)

本音で議論、学生×教員IT活用座談会【第2回】
「検索だけならスマホで十分」 大学生が問う“ノートPC必携”の是非
成功例に注目が集まりがちな教育機関のIT活用。だが先駆的なIT活用校が経験しているのは成功体験だけではない。玉川大学とデジタルハリウッド大学の教員と学生が、IT活用の課題を語り合う。(2016/4/18)

本音で議論、学生×教員IT活用座談会【第1回】
IT先進校の現役大学生に聞く、学生が喜ぶIT製品とは?
先駆的なIT活用校で学ぶ学習者は、どのようなIT製品やIT活用に価値を見いだしているのだろうか。玉川大学とデジタルハリウッド大学それぞれで学ぶ大学生2人が明かす。(2016/4/12)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:「知識を伝えるだけの先生」は10年後に絶滅? 近大附属高の乾教諭が熱弁
「MOOC」をはじめとするオンライン学習の普及が、教員の在り方を変えるのか? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/8/26)

「iTeachers TV」最新番組紹介
動画:学校IT活用を無理なく進める「4つのステップ」とは? 古河市教委の平井氏が力説
小中学校へのタブレット導入を進める古河市。タブレットをはじめとするIT活用を無理なく進める方法とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。(2015/7/6)

「iTeachers TV」最新番組紹介
大阪大学の「iPad」語学講義、1学期で3カ国語が話せる秘訣は?
ITを使った効果的かつ効率的なドイツ語講義を実践する、大阪大学の岩居弘樹教授。そのさらなる挑戦の中身とは? 岩居教授自ら説明します。(2016/4/27)

「iTeachers TV」最新番組紹介
わずか5回で外国語が自然に話せる「iPad」活用講義とは?
ITを駆使して学生に達成感を味わってもらいながら、短期間で“使える”語学力を身に付けてもらう取り組みとは? 大阪大学の岩居弘樹教授が説明します。(2016/4/14)

「iTeachers TV」最新番組紹介
中学生が休み時間でも学びたがる「iPad英単語アプリ」とは?
休み時間にもかかわらず、生徒が英単語学習をしたくなるというiPadアプリとは? 佐賀市立大和中学校の中村純一教諭が明かします。(2016/4/7)

「iTeachers TV」最新番組紹介
「iPad Pro」で公立中学校が目指す“授業が一目で分かるノート”とは?
12.9インチの大画面タブレット「iPad Pro」を使った、新しいノートの取り方とは? 佐賀市立大和中学校の中村純一教諭が説明します。(2016/3/31)

「iTeachers TV」最新番組紹介
iPadアプリで“つまらない英単語学習”を面白く、新米講師が考えた秘策とは?
英語教室「キッズイングリッシュ」の新米講師が、生徒から不評だった英単語学習をどう変えたのか? 同教室の代表を務める金谷尚美氏が明かします。(2016/3/16)

「iTeachers TV」最新番組紹介
子ども向け英語教室の“IT導入熱”に火を付けたネット動画の内容とは?
タブレットをはじめとするIT製品を生かす英語教室「キッズイングリッシュ」。本格的なIT活用に至ったいきさつとは? 代表を務める金谷尚美氏が明かします。(2016/3/9)

「iTeachers TV」最新番組紹介
「箱に眠ったままのiPad」を目覚めさせる2つのキーワード――桜丘中高 西岡氏
タブレットの導入当初は思うように活用が進まなかったという桜丘中学・高等学校。その理由と、解決のための工夫とは? 同校職員の西岡朱里氏が明かします。(2016/3/2)

「iTeachers TV」最新番組紹介
“左利き用画面”も気軽に実現 桜丘中高が実感した「iPadアプリ自前開発」の利点とは
教育機関の教職員自ら校務支援アプリケーションを開発する桜丘中学・高等学校。利用者が開発者を兼ねることのメリットとは何か? 同校職員の西岡朱里氏が説明します。(2016/2/29)