まだまだ現役、Windows XPのセキュリティ強化に役立つ5つのレジストリキーさらに強化できる、XPのセキュリティ

Windows XPのネットワークセキュリティは、レジストリキーで強化できる。筆者お気に入りの5種類のレジストリキーを紹介しよう。

2009年11月12日 07時30分 公開
[Eric Schultze,TechTarget]

 「Windows XPにはちょっと詳しい」というシステム管理者に話を聞くときは必ず、「あなたのお気に入りのレジストリキーは?」と尋ねることにしている。そして大抵の場合、うつろな視線が返って来る。

 そこで本稿では、わたしのお気に入りのレジストリキーを5種類紹介する(※)。システムのセキュリティ強化に役立つはずだ。

※編注:レジストリはWindowsの動作に影響を与えます。変更については自己責任にてお願いします。

1.Hidden

 わたしが最も気に入っているレジストリキーは「Hidden」だ。このレジストリ値を追加すると、Windows XP搭載PCをネットワーク閲覧リストから消去できる。これにより、たまたまネットワークに接続してきたようなユーザーが、「マイ ネットワーク」画面でマシンを見つけてしまう事態を防止できる。わたしはこれを自分自身のコンピュータと、ほかの人にいじってほしくない大切なノートPCとデスクトップPCに使っている。

キーの名前:HKLM\System\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters

値の名前:hidden

型:REG_DWORD

値のデータ:1

 0 コンピュータ名とコメントが別のコンピュータから見える(デフォルト)

 1 コンピュータ名とコメントが別のコンピュータから見えない


2.AutoShareWks

 Windows XPシステムは、コンピュータ上のドライブ名ごとに、自動的に共有を作成する。これらの共有は、管理者権限を持ったユーザーのみがリモートで利用できる。しかし場合によっては、こうした「自動管理共有」が作成されない方がいいこともある。単純にエクスプローラで該当する共有を右クリックして削除しても、コンピュータを再起動すればその共有は復活する。そこで「AutoShareWks key ()」を設定すれば、こうした共有が作成されずに済む。

キー:HKLM\System\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters

値の名前:AutoShareWks

型:REG_DWORD

値のデータ:0

  • 0 共有削除
  • 1 共有作成(デフォルト)

関連ホワイトペーパー

Windows | アクセス制御 | 不正アクセス | パスワード


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

セキュリティ運用を最適化し、SOCの負担を軽減する「SOAR」とは?

サイバー攻撃が巧妙化し、セキュリティチームとSOCは常に厳戒態勢を取り続けている。さらにデジタルフットプリントの拡大に伴い、セキュリティデータが絶え間なく往来する事態が生じている。このような状況に対応するには、SOARが有効だ。

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

現在のSOCが抱える課題を解決、AI主導のセキュリティ運用基盤の実力とは?

最新のサイバー攻撃に即座に対応するためには、SOCを従来の在り方から変革することが重要になる。しかし、何をすればよいのか分からないという組織も多い。そこで本資料では、現在のSOCが抱えている5つの課題とその解決策を紹介する。

市場調査・トレンド パロアルトネットワークス株式会社

セキュリティの自動化はどこから始める? SecOpsチームを楽にする正しい進め方

高度化するサイバー脅威に効率的に対処するには、セキュリティの自動化が欠かせない。だが自動化の効果を高めるには、使用ツールの確認、ワークフローの分析などを行った上で、正しいステップを踏む必要がある。その進め方を解説する。

製品レビュー ゼットスケーラー株式会社

AIで脆弱性対策はどう変わる? セキュリティ運用や意思決定に与える影響力とは

脆弱性対策は作業量や難易度を予測しづらく、限られたリソースで対応するのが難しい。さらに、単体の深刻度評価のみとなる一般的なセキュリティ監査ツールでは、包括的な分析は容易ではない。これらの課題を、AIはどう解決するのか。

製品レビュー AvePoint Japan株式会社

Microsoft 365ユーザー必見:情報漏えいの危険性が高い5つのヒヤリハットとは?

情報漏えいを防ぐためには、重大なインシデントになる前のヒヤリハットをいかに防ぐかが重要になる。そこで本資料では、Microsoft 365を利用している組織に向けて、情報漏えいの危険性が高い5つのヒヤリハットを紹介する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/04/22 UPDATE

  1. 繝��繧ソ縺梧シ上∴縺�@縺溘i縲∽シ∵・ュ縺ッ縺ゥ繧後□縺第錐繧偵☆繧具シ溘€€IBM隱ソ譟サ縺ァ蛻、譏�
  2. 縲瑚コォ莉」驥代r謾ッ謇輔≧縲堺サ・螟悶�繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「蟇セ遲悶�譛ャ蠖薙↓縺ゅk縺ョ縺具シ�
  3. 繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「縺ョ蜊頑焚莉・荳翫′窶懊≠縺ョ萓オ蜈・邨瑚キッ窶昴r謔ェ逕ィ窶補€戊ヲ矩℃縺斐&繧後◆繝ェ繧ケ繧ッ縺ィ縺ッ��
  4. 縺薙�繧オ繧、繝域悽迚ゥ�溘€€蛛ス繧オ繧、繝医〒蛟倶ココ諠��ア繧呈栢縺榊叙繧九ヵ繧。繝シ繝溘Φ繧ー縺ォ縺、縺�※縺翫&繧峨>
  5. 繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「髮�屮Black Basta縺ョ莨夊ゥア縺梧オ∝�縲€譏弱i縺九↓縺ェ縺」縺滓判謦�€��窶懈悽髻ウ窶�
  6. 縲祁PN縲阪′蜊ア髯コ縺ェ逅�罰縺ィ縲兄TNA縲咲ァサ陦後�蛻ゥ轤ケ縺ッ�溘€€IAM縺ョ荳サ隕√ヨ繝ャ繝ウ繝峨∪縺ィ繧�
  7. 辟。譁吶〒縲後そ繧ュ繝・繝ェ繝�ぅ縺ョ繝励Ο縲阪r逶ョ謖�○繧銀€懊が繝ウ繝ゥ繧、繝ウ蟄ヲ鄙偵さ繝シ繧ケ窶�5驕ク
  8. 蟆主�貂医∩縺ョ縲郡ASE縲崎ヲ狗峩縺励b�溘€€繝阪ャ繝医Ρ繝シ繧ッ繧サ繧ュ繝・繝ェ繝�ぅ縺ョ窶�3螟ァ蜍募髄窶�
  9. 縲梧囓蜿キ蛹悶↓螟ア謨励☆繧九Λ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「縲阪′蠅励∴縺ヲ繧ょョ牙ソ�〒縺阪↑縺�炊逕ア
  10. 繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「謾サ謦��窶懷庶逶岩€昴′30��ク帙€€遞シ縺偵↑縺上↑縺」縺溽官鄂ェ閠��隱、邂�

まだまだ現役、Windows XPのセキュリティ強化に役立つ5つのレジストリキー:さらに強化できる、XPのセキュリティ - TechTargetジャパン セキュリティ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/04/23 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...