マルチパスワードへの対応は、技術問題であると同時に人間の問題でもある。システム強化とユーザー強化の手助けとなるポイントを紹介する。
パスワードは情報セキュリティの落とし穴となることもある。そして管理者は、そうした危険をはらむパスワードを大量に維持管理しなければならない。管理者自身にとってはそれほど大きな問題ではないとしても、ユーザーはどうだろう。管理者が支配する世界への鍵は、ネットワーク上の個々のユーザーの手に委ねられているのだ。1人のユーザーがパスワードの扱いを誤れば、Windowsシステムのうちの1台──そして恐らくさらに多くの台数に及ぶ──が攻撃要素にさらされることは事実上、確実になる。
平均的なユーザーが、各種システムのために覚えなければならないパスワードを考え付く限り挙げてみよう。
これほどあっては技術系の人間でさえも頭がクラクラする。コンピュータやアプリケーション用の多数のパスワードへの対応は、自社の環境にビジネスリスクを生じさせかねない深刻な問題だ。
Windowsネットワーク上で、パスワードが絡んだむやみな露出はどうすれば避けられるのか。シングルサインオン(SSO)が頭に浮かぶかもしれないが、複数のログイン管理の問題は、必ずしもSSOでは解決できない。マルチパスワードへの対応は、技術問題であると同時に人間の問題でもある。システム強化とユーザー強化の手助けとなるポイントを以下に挙げる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...