「モバイルデバイス管理」(MDM)のOSS製品と商用製品の違いは?「無料」とは限らない点に注意

スマートフォンやタブレットを管理する「モバイルデバイス管理」(MDM)製品の選定に当たって、見逃せないのがオープンソースソフトウェア(OSS)製品の存在だ。そのメリットと課題を整理する。

2018年11月13日 05時00分 公開
[Robert SheldonTechTarget]
画像

 オープンソースソフトウェア(OSS)は、IT部門にとって商用のプロプライエタリソフトウェアと比べると手が掛かる。ただし必要なリソースに投資する意思があれば、組織特有のニーズに応えることが可能だ。

 選択肢は非常に限られているものの、OSSのモバイルデバイス管理(MDM)製品は複数存在する。組織がOSSに取り組む価値があると判断すれば、OSSのMDM製品について複数の選択肢を検討できる。

OSSのメリット

 OSSのMDM製品は無料で利用できることに加え、組織特有のニーズに従ってカスタマイズができる。場合によっては社外の開発者の力を借りて、コード内の潜在的な問題の発見を助けてもらったり、革新的な発想を取り入れたりすることもできる。

 OSSのコードは広く普及しているプログラミング言語で構築される傾向があり、比較的簡単に他のシステムに組み込むことができる。ただしそれが保証されているわけではない。

 商用製品には付きもののライセンスの制限に悩まされにくいのも、OSSの利点だ。OSSに適用されるライセンスに従っていれば、組織がそのOSSをベースにした製品を商用化することさえできる。

OSSのMDM製品の課題

 IT部門にとって、積極的にメンテナンスされていない製品の使用にはリスクが潜む。そうした製品は、表面からは見えない部分にセキュリティホールが隠れている可能性がある。

ITmedia マーケティング新着記事

news077.jpg

「気候危機」に対する理解 日本は米国の3分の1
SDGsプロジェクトはTBWA HAKUHODOのマーケティング戦略組織である65dB TOKYOと共同で、「...

news058.jpg

アドビ、Adobe Firefly機能搭載の「Adobe Express」モバイル版アプリを一般提供
アドビは、生成AI「Adobe Firefly」の機能を利用できる「Adobe Express」モバイル版アプ...

news141.jpg

2度あることは3度あった GoogleのサードパーティーCookie廃止再延期にアドテク各社がコメント
Googleは2024年末までに完了する予定だったWebブラウザ「Chrome」でのサードパーティーCo...