安全なモバイルデバイス活用を支援する「EMM」製品。その構成要素である「MAM」「MDM」「MIM」は、それぞれセキュリティ対策にどう役立つのか。
「エンタープライズモビリティ管理」(EMM)の対象になるのはセキュリティだけではない。だがEMMは機密な業務データに関与するため、IT管理者がモバイルデバイスを管理する際にはセキュリティを中心に考える必要がある。
包括的なEMM戦略を進める企業は、業務で利用する全てのモバイルデバイスのセキュリティを確保するために、複数の管理手法を組み合わせて採用することが少なくない。具体的には、「モバイルデバイス管理」(MDM)、「モバイルアプリケーション管理」(MAM)、「モバイル情報管理」(MIM)だ。EMMのセキュリティに対するアプローチは、手法ごとに異なる。
管理者がEMM戦略にこれらの手法を取り入れる際は、多くの要素の影響を受ける。例えばIT部門は、BYOD(私物端末の業務利用)や業務用デバイスの私的利用(COPE)を許可するかどうかについて考慮しなければならない。ただし、どの場合も目標は変わらない。機密性の高い業務データが、社内の安全領域から漏えいするのを防ぐことだ。
次世代生成AIで優位に立つのはMeta? Google? それともマスク氏のあの会社?
生成AI時代において、データは新たな金と言える。より人間らしい反応ができるようになる...
GoogleからTikTokへ 「検索」の主役が交代する日(無料eBook)
若年層はGoogle検索ではなくTikTokやInstagramを使って商品を探す傾向が強まっているとい...
B2B企業の市場開拓で検討すべきプロセスを定義 デジタルマーケティング研究機構がモデル公開
日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構は、B2B企業が新製品やサービ...