クライアントアプリケーションから複数DBサーバへの接続の自動切り替えが可能になったほか、ユーザーポリシーに沿ったアプリケーション作成を実現する。
サイベースは2月12日、障害対策システムにおける接続用ソフトウェア「Sybase OpenSwitch 15.1」を発表した。2月14日より出荷を開始する。
Sybase OpenSwitch 15.1は、クライアントアプリケーションとデータベースサーバとの間に配備し、クライアントから2台以上のデータベースサーバへの接続自動切り替え、転送が可能なソフトウェア。同社のRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)「Sybase Adaptive Server Enterprise(ASE)」を複数導入し、データベース間のデータ移動を管理するミドルウェア「Sybase Replication Server」を利用して障害対策を行っているシステムや、耐障害ソフトウェア「Mirror Activator」および「ディザスタ・リカバリ・パッケージ」を採用しているシステムなどにおいて、障害発生時のクライアントからの透過的なデータベース接続を提供するとしている。
Sybase Replication ServerやMirror Activatorとの連携により、セカンダリサーバへの接続切り替えを行うAPI「コーディネーション・モジュール」と「プログラミング・テンプレート」が提供され、ユーザーのポリシーに沿ったデータベースアプリケーションを作成できる。また、大量のクライアントに複数のサーバが対応する状況を想定し、各サーバに均等にクライアント接続を配分するロードバランサとしても利用可能。価格は、1CPU当たり233万9000円(税抜き)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...