PostgreSQLで効率的な負荷分散を実現し、モバゲーやmixiを追撃DBMS導入事例:PostgreSQL

携帯電話向けのSNSサイトを運営するオープンドアは、システム基盤にPostgreSQLを採用。サービス別のDB分散とPostgreSQLの拡張ツールを活用したDBレプリケーションにより、効率的な負荷分散の仕組みを構築した。

2008年02月28日 10時00分 公開
[石田 己津人]

オープンソースのPostgreSQLでシステムを構築

 10代、20代を中心に急激な普及を見せる“ケータイSNS”。会員数が865万人に達する「モバゲータウン」や月間118億ページビュー(PV)を誇る「mixi」(約6割がモバイル経由)など、大手SNSサイトが存在感を増している(数値はいずれも2007年12月現在)。そうした中で先行組を激しく追撃しているのが、オープンドアが運営する携帯電話向けのSNSサイト「大集合NEO」だ。

 2007年1月にスタートした大集合NEOは、SNSのみならず、アバターやゲーム、小説、動画、日記、チャットなどのサービスをすべて無料で楽しめるのが特徴だ。アバターやサイト内通貨の使い勝手の良さで先行サイトと差別化を図り、2007年夏に50万人だった会員数が2008年2月時点で2倍の100万人に達している。

 その大集合NEOのシステム基盤を担っているのは、MySQLとオープンソースデータベース(DB)の双へきを成す「PostgreSQL」である。

Web事業部 第3事業グループ システム開発チーム
課長代理 清水敏彦氏

 システム開発チームの清水敏彦氏は、「収益の見通しを立てづらい新規事業立ち上げの段階で、商用DBの採用は考えていませんでした。そのため、オープンソースソフトウェアのPostgreSQLとMySQLを比較検討し、性能の良さと社内での利用実績からPostgreSQLを選びました」と導入の経緯を語る。

 オープンドアは、総合旅行情報サイト「トラベルコちゃん」を始めとするWebサイトを幾つも手掛けるとともに、PostgreSQLによる開発・運用ノウハウを長年蓄積してきた。そのため、大集合NEOのシステム構成においても、LinuxをプラットフォームにWebサーバのApache、プログラミング言語のPHP、PostgreSQLという、社内で実績のある組み合わせを選択したというわけだ。

 しかし、大集合NEOを立ち上げるに当たっては、従来のWebサイトとは決定的に違う点があった。それは、事業計画の当初から急ピッチな会員数やアクセス数の伸びが想定されており、「早い段階で過去に経験したことのないアクセス数に達することが見込まれていました」(清水氏)。

pgpoolとSlony-lを組み合わせてレプリケーション

 その予想は的中した。サービス開始直後の2007年2月には、会員数が5万人、月間PVは2000万近くとなり、Webサーバ1台とDBサーバ1台という最小構成では限界に達したのだ。加えて、携帯電話向けのWebサイトでは小さなトランザクションが大量に発生するため、DBサーバへの負荷が大きくなるという問題も事態の悪化に拍車を掛けていた。

 そこで大集合NEOの開発チームは、PostgreSQLを中心としたオープンソース製品のサポートを手掛けるSRA OSSに技術コンサルティングを依頼した。同社からの提案は、どちらもPostgreSQL向けの拡張ツールであるコネクションプールサーバ「pgpool II」とレプリケーションソフト「Slony-l」を併用したマスター・スレーブ方式の負荷分散だった。

関連ホワイトペーパー

PostgreSQL | 負荷分散 | MySQL | Apache | オープンソース


ITmedia マーケティング新着記事

news024.png

「ECプラットフォーム」 売れ筋TOP10(2024年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news090.jpg

GoogleがZ世代のローカル検索でInstagramやTikTokに敗北 なぜこうなった? これからどうなる?
Googleは依然として人気の検索サイトだが、ことZ世代のローカル検索に関しては、Instagra...

news056.png

DE&Iに関する実態調査 「公平」と「平等」の違いについて認知度は2割未満
NTTデータ経営研究所がNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションと共同で実施...