ITのIは一人称? SNS中毒世代が投げ掛ける課題新入社員の“IT感覚”を理解する

学生のソーシャルメディア利用についての調査を見る限り、ITの「I」は一人称の「I」の意味合いが強いようだ。

2010年10月13日 07時30分 公開
[Linda Tucci,TechTarget]

 ITの「I」は「インフォメーション」の意味よりも、むしろ一人称の「I」(わたし)の意味合いが強くなっていることを、CIOは認識した方がよさそうだ。学生のソーシャルメディア利用についての調査報告を読み、そのことに思い至った。

 この調査は米メリーランド大学のメディア・パブリックアジェンダ国際センター(ICMPA)が実施したもので、米国の大学生はソーシャルメディア中毒、すなわちBlackBerry、ノートPC、テレビ、iPod――特にiPod――に縛られている、と結論付けた。

 たった24時間ソーシャルメディアと引き離されただけで、学生たちは麻薬中毒やアルコール依存症のような症状、具体的にはすさまじい欲求、強い不安感、極度のいら立ち、落ち込み、神経過敏、正気を失うなどの禁断症状を訴えた。近くにいる相手とさえつながりを断たれた気分になるとも訴え、特に、友達や家族とつながる主要手段としての携帯メール、携帯電話、インスタントメッセージング(IM)、電子メール、Facebookを断たれると最も不快感が強かった。

 プロジェクトを主導したICMPA局長でメリーランド大学教授(ジャーナリズム)のスーザン・メラー氏は言う。「自分がメディアに対し『信じられないほどの中毒』だと認めた学生の多さに驚いた。しかし、彼らが長々と書きつづっていたのは、個人的つながりを失うことがどれほど嫌かということだった。彼らの世界では、メディアを失うこととはすなわち友達や家族を失うことを意味する」

関連ホワイトペーパー

CIO | 携帯電話


ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...