Hyper-Vのバックアップ戦略の鍵を握るVSSVSSを構成する3つの要素

Hyper-Vユーザーがデータのバックアップで抱えている厄介な問題は、VMwareユーザーと共通している。本稿ではHyper-Vのバックアップ戦略について見ていく。

2011年02月10日 08時00分 公開
[W. Curtis Preston,TechTarget]

 米MicrosoftのHyper-Vユーザーはバックアップとリカバリに関して、米VMwareのユーザーと共通の難題を抱えている。それは、バックアップ作業でリソースが大量に消費されてしまうことだ。20台程度の物理サーバを仮想化し、1台の物理サーバに集約した場合、多くのアプリケーションは快調に動くが、そうでないアプリケーションが1つある。それがデータバックアップだ。バックアップは非常にI/O負荷の高い処理であり、サーバのCPU、メモリ、I/Oリソースを酷使する。このため、数台の仮想マシン(VM)を一度にバックアップすると、リソース不足によるトラブルが発生しがちだ。

 こうしたVMのバックアップを適切に行うコツの1つは、VMのレベルではなく、Hyper-Vのレベルでバックアップを行うことだ。Hyper-Vのレベルで動作するバックアップアプリケーションは、Hyper-Vのアーキテクチャを認識し、それに合わせて振る舞う。

関連ホワイトペーパー

バックアップ | Hyper-V | SQL Server | ストレージ | 仮想化


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news178.jpg

Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...