VMware、仮想化の機能競争でMicrosoft、Citrix、Red Hatを依然リードHyper-V、XenServer、KVMに足りないもの

仮想化ベンダー各社の技術革新によって、ハイパーバイザー間の違いが薄れつつあるが、Hyper-V、XenServer、KVMには、いまだ機能的に弱い部分が残っている。

2011年04月12日 09時00分 公開
[Beth Pariseau,TechTarget]

 米VMwareが米MicrosoftのHyper-Vの仮想マシン(VM)を管理できる試用ソフトウェアを配布していることからも分かるように、さまざまなハイパーバイザー間の違いが薄れつつあることは明らかだ。しかし、Hyper-V、米Citrix SystemsのCitirx XenServer、米Red Hatが積極的にサポートしている KVM(Kernel-based Virtual Machine)は、機能的に弱い部分が残っている。ユーザーからは、このことが導入展開のネックになっているとの声が出ている。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...