内部の関係者によると、Windows Phone 8の開発が遅れているらしい。このため、2012年10月と見られていたWindows Phone 8搭載端末のリリースも11月にずれ込んだ。開発の現場で何が起こっているのか?
2012年10月にWindows Phone 8搭載端末を手に入れようと待ち構えているのなら、期待しない方がいい。
内部の情報筋が米メディアのThe Vergeに語ったところでは、現時点でWindows Phone 8は完成していない。そのため、発売日が当初予定されていた10月初旬から、米MicrosoftがWindows Phone 8ソフトウェア発売イベントを開催する10月29日に延期されたという。これに伴い、Windows Phone 8搭載端末のリリースも、11月にずれ込むことになる。
この延期はテスト中に見つかったバグのためで、特に台湾HTC製の携帯端末の1つでWindows Phone 8が適切に動作しないようだ(HTCが韓国SamsungやフィンランドのNokiaと同時にWindows Phone 8搭載端末を発表できなかったのもこのためだ)。通信事業者によるテストも必要なため、Windows Phone 8端末のリリースはさらに延期される可能性がある。Microsoftは米国のキャリアと連携し、テスト期間の短縮に努めている。だが、Windows Phone 8の開発は既に厳しいスケジュールで動いているため、この段階で遅れが発生すると、Windows Phone 8端末の発売はさらに先になるだろう。
Microsoftは、Windows Phone 8の最終版を「早ければ今週(訳注:2012年9月9日の週)」にサインオフすることになっている。しかし、本稿執筆の9月12日時点でサインオフされておらず、Samsung、Nokia、HTCは同OSのデモを行わないように指示されている。これは、先週(訳注:9月第1週)にニューヨークでNokia Lumia 920と820の現物を見たときに遭遇した問題で、筆者らは手に取って端末を操作しないように言われた。このため、Kid's Corner(有害サイトをブロックするペアレンタルコントロール機能)やRoomsと呼ばれる新しいグループチャット機能など、Windows Phone 8の機能の幾つかをプレビューできなかったが、10月29日の発売イベントで公に機能が披露されると思われる。
NokiaはWindows Phone 8端末をリリースする最初のメーカーになると見られており、現在の予定では、2012年11月2日が発売日になっている。他のメーカーの携帯端末は同月中に追ってリリースされる予定だ。ただしNokiaは、Windows Phone 7搭載端末もリリースすることをあらためて保証している。
Nokia製品の情報サイトConversations By Nokiaへの最近の投稿によると、現在のLumiaスマートフォンシリーズで、同社はWindows Phone 7.8(基本的にWindows Phone 8の軽量版)搭載端末を提供することをあらためて約束している(ただし、記事では実際に「Windows Phone 7.8」という表現は使われていない)。提供予定の機能として、新しくなったスタート画面、連絡先の共有アプリケーション、Bluetoothによるファイル転送などが挙げられているが、いずれも以前にWindows Phone 7.8の機能として発表されていたものだ。
台湾のメディアDigiTimesも最近の記事で、Windows Phone 8がリリースされるが、Nokiaには年末に向けてWindows Phone 7.5搭載の新機種をリリースする計画があることを内部情報として報じている。Windows Phone 8搭載のハイエンドモデルは、そのシステム要件(デュアルコアプロセッサとNFC機能)のために価格を低く抑えることが難しい。そこでNokiaは、エントリーレベルの端末や中間スペックの端末の提供を継続するため、Windows Phone 7への投資を続けるとみられる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...