各種計測機器やセンサーをインターネットに接続する「Internet of Things」。インターネットを介してあらゆる場所で情報伝達が可能になる未来は近づいているが、物事はそう簡単にはいかないようだ。
「モノのインターネット」(IoT:Internet of Things)が現実になりつつある。しかし、世界中に広がる埋め込みセンサーのネットワークに備わっているはずの能力を存分に発揮するには「国境の問題をクリアした無線ネットワーク」と「利益を生むソフトウェアのエコシステム」をまず確立する必要がある。2013年5月中旬に米国フロリダ州で開かれた独SAPのカンファレンス、SAP SAPPHIRE NOWにおいて、パネリストはそう指摘した。
“The Internet of Things is Now”(今こそモノのインターネット)と題したディスカッションで、SAPはこのテクノロジーを実用化している顧客を紹介しようとしていた。IoTは、マシン・ツー・マシン(M2M)と同じ次元で語られることも多い。通常はM2Mにはマシンとセンサーに固有の識別子を割り振る作業が含まれる。人間が介入することなくマシン同士が通信を行って処理を自動化し、同時にP(ペタ)バイト級のビッグデータを生成する。そのデータは管理システムが利用したり、アナリティクスソフトウェアが超高速で処理したりする。
CMOはつらいよ マッキンゼー調査で浮かび上がるAI時代の厳しめな業務実態
生成AI、研究開発、価格戦略……。慢性的なリソース不足の中でマーケターの業務範囲はま...
「リンクレピュテーション」とは? SEO対策や注意点もわかりやすく解説
「リンクレピュテーションって何のこと?」「なぜ重要?」「リンクレピュテーションを意...
MAツール「MoEngage」 DearOneが日本語版UI提供へ
NTTドコモの子会社であるDearOneは、AI搭載のMAツール「MoEngage」の日本語版を2025年1月...