「金融機関をハッキングせよ」 英国でサイバー攻撃演習が実施銀行や株式市場、決済機関をテスト

英国で2年ぶりとなる対サイバー攻撃演習「Waking Shark作戦」が実施。演習には同国の主要銀行全てが参加した。執拗な攻撃に耐えられる能力が試される。

2013年12月13日 08時00分 公開
[Warwick Ashford,Computer Weekly]

 サイバー攻撃が巧妙化の一途をたどる現実を前に、金融業界の安全性に対する懸念が各国で高まっている。U.S. Cyber Consequences Unit(US-CCU、サイバー攻撃の結果もたらされる経済・戦略上の影響を米政府に助言する非営利の米調査機関)のスコット・ボーグ代表は2013年9月、サイバー犯罪集団は次の展開として国際金融市場の操作を狙うと予測した。

 ボーグ氏はシカゴで開かれた「ASIS International」と「(ISC)2」の年次会合のジョイントセッションで講演し、犯罪集団が盗みやクレジットカード詐欺で稼げる金額には限りがあると指摘している。

 英紙Telegraphによると、第2回目の「Waking Shark作戦」は2013年11月中旬、英国の金融機関が使っている決済システムと市場システムに対する大規模サイバー攻撃を想定して実施。演習はイングランド銀行(中央銀行)と財務省、金融行動監視機構の監督の下、英国の中核を担う金融機関がサイバー攻撃に耐えられる能力を見極める。

 1回目のWaking Shark作戦は2年前の2011年3月に、旧金融サービス機構(FSA)の下で行われた。

サイバー攻撃のリスクはユーロ危機を上回る

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...