徹底レビュー:異例の前評判の高さ 仮想現実ヘッドセット「Oculus Rift」から目が離せない理由ゲーム向けだけではない可能性に注目

ゲーム業界で仮想現実ヘッドセットへの注目が高まっている。その中心にいるのは米Oculus VR。同社の「Oculus Rift」はITに何をもたらすのか。新製品を検証した。

2014年05月05日 08時00分 公開
[Jeff Dunn,TechTarget]

 ゲーム業界において米Oculus VR(以下、Oculus)のバーチャルリアリティ(VR:仮想現実)ヘッドセット「Oculus Rift」ほど心をくすぐるものはないだろう。米Kickstarterの夢だったOculus Riftは米Facebookに買収され、開発者、ライター、ゲーマーらを魅了している。この可能性を秘めた製品は、テクノロジーがきれいに詰まった単なる箱ではなく、ビデオゲームのまったく新しいメディアが収められている。FacebookはOculus Riftの将来性に大規模な投資をしており、Oculus Riftは今後数年のうちにさまざまな文化に影響を及ぼすかもしれない。

 しかし、まずは動かなければ意味がない。Oculus Riftはまだ一般販売されていないが、2012年に初期バージョンが登場して以来、その勢いはとどまる気配がない。最初はインパクトがあるもののゲームをプレイすると気分が悪くなる黒い箱だった。だが、薄くて高スペックで高解像度の没入型マシンへと進化を遂げている。その間に、バーチャルリアリティはゲーム業界の一大ムーブメントとなり、Oculus Riftはその一端を担った。今やインディーズの個人スタジオからソニーのような大企業までがVR市場に参入している。VRは現実のものになりつつある。

最新版「Oculus Rift DK2」登場

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...