ガートナー ジャパンは2014年6月5日、ITリーダーが予測する10年後のIT部門についての調査結果を発表した。調査は1000人以上の従業員を擁する企業のITリーダー124人を対象にWeb上で実施。10年後に予測される事柄について設問の中で具体例を挙げ、「強くそう思う」「そう思う」「そう思わない」「強くそう思わない」「分からない」の中から選択してもらう形で回答を得た(数字はそのうち「分からない」を除いたもの)。
ネトフリ「広告付きプラン」は誰得? 業界関係者の反応は……
広告モデルへの一部移行がうわさされるNetflix。新たなプランが増えることで視聴者と広告...
変革ビジョンはなぜ形骸化してしまうのか?――調査が明かした経営層と現場の社員のギャップ
掛け声ばかり勇ましくて実際の取組みは遅々として進まない――。DXに関して同じ悩みを抱...
「マーケティングDX人材」を定義する
2022年、日本企業はDXのあるべき姿を実現するために、自社のマーケティングを大きく進化...