2016年にはハイブリッドクラウドは当たり前――ガートナーが明言する理由ガートナー サミット 2014リポート

クラウドコンピューティングは現状どのように普及し、今後どのように発展していくのか。ガートナー アナリストのクラウド年表を2009年から振り返り、ユーザー企業のクラウドとの向き合い方を探る。

2014年03月13日 08時00分 公開
[荒井亜子,TechTargetジャパン]
ガートナー ジーン・ファイファー氏

 ガートナーによると、クラウドコンピューティングが新しい技術であり、導入が始まったばかりであるという認識は、もはや終局にあるようだ。ガートナー リサーチ バイス プレジデント 兼 最上級アナリスト ジーン・ファイファー氏は、自身のクラウド年表をこう振り返る。「2009年、クラウドが登場し始めた当時は『クラウドとは何か?』ということに注目が集まった。2010年、2011年になり『クラウドで何ができるか?』、2012年、2013年は『クラウドを使うべきか?』が議論された」。そして「2014年から2015年にかけては『クラウドでどうベストを尽くすか(=どうビジネスに生かすか)』が議論される。2016年、2017年にはクラウドが当然に利用される状況を迎え、2018年にはクラウドは“単なるコンピューティング”としか呼ばれなくなる」と予測している。具体的に、今後、企業にとってのクラウド利用はどのような姿になるのか。

 本稿では、2014年3月11日に開催された「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション&アーキテクチャ サミット 2014」から、ファイファー氏の講演「ビジネス、テクノロジ、人の基盤を揺るがすクラウド・コンピューティングの将来シナリオ」をリポートする。

ビジネス部門を中心に高まるクラウドへの関心

 ファイファー氏によると、2011年を起点としたパブリッククラウドに対する関心は、「個人は企業のIT部門の5倍、企業のビジネス部門はIT部門の4倍の速さで高まっている」という。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...