IDC Japanが国内ユニファイドコミュニケーション/コラボレーション市場について2013年の分析と2014〜2018年の市場予測を発表した。
市場調査会社IDC Japanは6月4日、国内ユニファイドコミュニケーション/コラボレーション(UC&C)市場について2013年の分析と2014〜2018年の予測を発表した。
IDC Japanによると2013年のUC&C市場の規模は、前年比3.9%増の2052億5200万円。前年に引き続いて企業音声インフラのリプレース需要が活発に推移したことや、「Windows XP」サポート終了に伴うメールや会議アプリケーションなどのコラボレーティブアプリケーションの更新需要などによって、通年で好調な成長を維持したという。
一方で、2014年は企業音声インフラやコラボレーティブアプリケーションの更新需要が一巡するため、通年では成長率1.8%増と、一時的に成長が鈍化すると予測。また、2014年以降は、企業のワークスタイル変化の要求から、モバイル、ビデオコラボレーション、企業向けソーシャルネットワークなどの関連製品/サービスが市場をけん引し、2013〜2018年の年間平均成長率(CAGR: Compound Annual Growth Rate)は2.9%、2018年の市場規模は2369億7200万円としている。
IDC Japanソフトウェア&セキュリティグループマネージャーの眞鍋 敬氏は「ベンダーおよびシステムインテグレーターは、UC&CアプリケーションのSaaS化を加速し、同時にサブスクリプションタイプのプライシングモデル構築、マルチベンダーSaaSサービス管理を進めていくべきである」とコメントしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2024年に視聴者が検索したテレビCM 2位は中国のあのEVメーカー、1位は?
2024年にテレビCMを通して視聴者が気になりWeb検索したものは何だったのか。ノバセルが発...
Googleの広告収益成長が鈍化、中国のアレが原因?
YouTubeなどのプラットフォームの成長率は、米国の選挙関連支出の急増にもかかわらず低迷...
OutbrainがTeads買収を完了、新生Teadsとして広告プラットフォームを統合へ
新会社はブランド広告とパフォーマンス広告の両方を最適化し、広告主により良い成果を提...