地域包括ケアシステムにおけるIT選定6つのポイント【連載コラム】医療ITの現場から(1/2 ページ)

地域包括ケアにおいて中心的な役割を担うITシステムである「地域連携システム」や「多職種間連携システム」。製品ごとの違いが分かりにくく選定が難しいこともある。選定ポイントを紹介する。

2015年07月08日 08時00分 公開
[大西大輔メディキャスト]

関連キーワード

医療IT | 医療クラウド


診療/介護報酬改定に現れた明確な意図

photo 厚生労働省がイメージした2025年の医療・介護の連携モデル(TechTagetジャパン「医療・介護の未来予想図 2025年の医療ITは?」より)《クリックで拡大》

 2014年度診療報酬改定では、重点課題の中に以下の3項目が提示されました。

  1. 医療機関の機能分化・強化と連携
  2. 在宅医療の実質的充実
  3. 維持期リハビリの介護への移行

 また、翌2015年度の介護報酬改定の基本視点には、以下の3テーマが盛り込まれました。

  1. 中重症度の要介護者や認知症高齢者への対応の強化
  2. 活動と参加に焦点を当てたリハビリテーションの推進
  3. みとり期における対応の充実

 この連続した2つの改定は、高齢者が人生の最期まで、住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けるための「地域包括ケアシステムの推進」という明確な目的に基づいたものであり、医療と介護の「連携」という考え方を強く打ち出しています。

地域包括ケアの届出状況

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...