クラウド事業への参入が進む医療ITベンダー、普及期に入った医療クラウドサービス0.5歩先の未来を作る医療IT

医療業界で普及が進むクラウド技術のうち、地域連携ネットワークやクラウド診療予約システム、Web問診システム、オンライン診療システムの活用状況について解説します。

2018年12月12日 05時00分 公開
[大西大輔MICTコンサルティング]

関連キーワード

データ分析 | 電子カルテ | 医療IT


画像

 クラウドサービスのユーザー組織のメリットとして、真っ先に頭に浮かぶのは「導入費用が低価格」ということでしょう。一般的にクラウドサービスは、IT資産を個々の組織が保有するのではなく、全てのユーザー組織で巨大なIT資産をシェアすることで、1組織当たりの導入コストを下げられると期待を集めています。医療ベンダーにとってクラウドサービスは、開発コスト、導入コスト、サポートコストのそれぞれでメリットがあります。中でも、全国に導入・サポート拠点や代理店網を設けなくても全国展開が可能になることから、クラウドサービス事業に参入する企業が増えているのでしょう。クラウド技術の普及によって、システム連携の場面でも技術の共通化(標準化)が進み、さらに連携が進むのではないかと期待されています。

 本稿では、電子カルテ以外の医療ITでも普及が進む、クラウド技術の活用状況について解説します。

地域連携ネットワーク

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...