SaaSアプリが医療現場のセキュリティリスクを軽減する4つの理由セキュリティと可用性を守りたいなら

医療機関はSaaS(Software as a Service)を利用すれば、ハッカーからの攻撃のリスクを減らすことができる。他のアプリケーションが攻撃を受けても、SaaSアプリケーションは稼働状態を維持できるからだ。

2018年04月04日 05時00分 公開
[Reda ChouffaniTechTarget]

 ハッカーの攻撃から病院のITシステムを守るために奮闘している医療機関のIT部門は、防御能力の向上をもたらす新たな手法を常に探し求めている。しかし残念なことに、いかに優れたツールや手法を駆使しようとも、犯罪者たちは盗んだ認証情報やフィッシングメールなどを利用して侵入してしまう。このため、攻撃を阻止することよりも、病院のシステムが攻撃を受けた場合の影響をいかに軽減するかを重視するIT管理者もいる。SaaS(Software as a Service)型アプリケーションを利用してクラウドベースの環境に移行することが、医療機関のセキュリティリスクを軽減する処方箋となるかもしれない。

 2017年12月、米国ノースカロライナ州メクレンバーグ郡では、ハッカーが郡政府のコンピュータシステムを乗っ取るという深刻な事件が起きた。攻撃の発端となったのは、郡職員がメールの添付ファイルを不用意に開いたことだった。このファイルにはスパイウェアが仕込んであった。攻撃者たちは各種のデータとシステムを暗号化し、これらを復元するための身代金としてビットコインを要求した。重要なシステムも被害を受けたため、郡にとって深刻な事態となった。この攻撃を機に、SaaS型アプリケーションを利用すれば、郡の多くの行政サービスを維持できるのではないかという議論が高まった。

 医療機関を狙った攻撃で最も多いのが、身代金要求型マルウェア(ランサムウェア)を使った攻撃だ。これは、エンドユーザーのPCあるいはサーバで悪質なコードを実行することにより、ローカルマシンあるいはネットワークでユーザーがアクセスを許可されているファイルを暗号化するという攻撃だ。もう1つのタイプは、ユーザーにURLをクリックさせたり、メールの添付ファイルを開かせたりすることにより、遠隔地からマシンをコントロールしたり、ユーザーの認証情報を盗み出したりするためのコードを実行するというものだ。多くのシステムをSaaSアプリケーションで運用すれば、これらの攻撃の被害を軽減できる。オンプレミス(自社運用)環境よりもSaaSあるいはクラウドホスティングのアプリケーションを使うことで得られるメリットを以下に示す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。