2015年は大規模な医療データの侵害があった。2016年は破壊的なランサムウェア攻撃が目立った。そして2017年、医療現場のサイバーセキュリティは巻き返しを見せるかもしれない。
サイバー犯罪者によるデータ侵害が広がり恐怖と混乱が増す中、医療現場のITのサイバーセキュリティには明らかな進歩の兆しが見られると専門家は語る。
医療現場のITセキュリティは、金融や製造など他の業界と比較して長い間資金不足に悩まされていた。だが、この状況は大きく変化している。こう指摘するのは、調査会社Ponemon Instituteの創設者兼会長、ラリー・ポネモン氏だ。
情報セキュリティとプライバシーの専門家である同氏は「医療機関では、2018年にはセキュリティ予算の倍増が予測される。セキュリティ対策の準備が不十分な多くの医療機関は、相当なリソースを投入することになるだろう。2017年、金融サービス企業はサイバーセキュリティへの投資を4〜5%増やしている。だが、医療機関のITセキュリティ予算の増額率はその倍で、10%を超える見込みだ。医療機関にとって2017年は巻き返しの年になる」と語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...