2019年1月、Amazon Web Services(AWS)が「MongoDB」互換のフルマネージド型データベースサービスを発表した。AWSの幅広く細部にまで及ぶ取り組みを考えると、この新しいサービスはMongoDBのビジネスモデルに深刻な影響を及ぼす可能性がある。
AWSが発表したのは「Amazon DocumentDB」という、MongoDBと互換性があるサービスだ。Amazon DocumentDBは高速かつスケーラブルで、可用性の高いフルマネージド型ドキュメントデータベースサービスで、MongoDBのワークロードをサポートするという。
AWSのサービスとして運用する同社の動きは、MongoDBやその他のオープンソースデータベースのライセンス方式が変更されることに呼応しているように思える。
2018年10月、MongoDBの設立者兼CTOを務めるエリオット・ホロウィッツ氏は、同社の収益がパブリッククラウドプロバイダーに食い逃げされるリスクを受けて、MongoDBのオープンソースライセンスを変更。収益を保護するため、「Server Side Public License」(以下、サーバサイドライセンス)を導入した。
MongoDBがライセンスを変更し、クラウドプロバイダーがそのサポート収益源を奪えないようにした制約を、Amazon DocumentDBが都合良く回避しているという事実は、オープンソースコミュニティーで許容される行動のルールをAWSが曲げている可能性があることを示している。
続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。
中小企業のDX支援へ「HubSpot CRM」と「Eight 企業向けプレミアム」が機能連携
名刺情報をコンタクト情報と同期させることでユーザー企業は社員が個別に蓄積してきた名...
「E-Waste」最新事情 国民一人当たりで最も多くの電子廃棄物を排出しているのは?
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
「不祥事によって購入・利用意向が下がる」 回答者の6割以上――ネオマーケティング調査
20〜69歳の男女1000人に聞いた、広報のリスク管理に関する調査の結果です。