Google Cloudの新CEO、クリアン氏が競合するクラウドプロバイダーの姿勢を批判した。同社は実名を挙げていないが、明らかに最近の一連の動きを念頭に置いたものだ。
開発者とユーザー向けの年次カンファレンス「Google Cloud Next '19」が米サンフランシスコで開催された。そのカンファレンスで、Googleはオープンソースコミュニティーに対する競合パブリッククラウドプロバイダーのやり方に苦言を呈した(訳注)。
訳注:Computer Weekly日本語版 3月20日号および4月17日号にて、MongoDBとRedis Labsのライセンス変更について解説している。
Googleは同カンファレンスの初日に、オープンソースコミュニティーへの関与を強化するプランの詳細を明らかにした。そのプランには、オープンソースのデータベース、データ管理、分析を提供するConfluent、DataStax、Elasticsearch、InfluxData、MongoDB、Neo4j、Redis Labsの7社とのパートナー提携が含まれる。
各社の技術を連携させて「Google Cloud Platform」(GCP)に統合し、それらをマネージドサービスの形でGCPユーザーに提供するという。GCPユーザーは「Google Cloud Console」を使って7社のアプリケーションを管理できるようになる。そのサポートと課金はGoogleが担当する。
このパートナーシップは、Google CloudのCEOに新たに就任したトーマス・クリアン氏によって発表された。同氏は、こうしたオープンソースサプライヤーとのパートナー提携が、エンタープライズ市場における顧客獲得に果たす重要な役割について詳しく語った。
競合するプロバイダーの中には、オープンソースコミュニティーとの関わり方が不十分な企業もあるとクリアン氏は考えている。
「Googleには、エコシステムにサービスを提供するプラットフォームを構築してきた長い歴史がある。エコシステムは、クラウドプロバイダーの技術が顧客や開発者が使いたいと思う主要製品を補完することで生まれるというのが当社の見解だ」(クリアン氏)
「Googleには、技術を開発し、それをオープンソースにしてイノベーションを促してきた長い歴史がある。だが最近は、クラウドプロバイダーがオープンソースコミュニティーと連携するのではなく、オープンソースからの収益を奪おうとしていることにコミュニティーは気付いている」(訳注)
訳注:Computer Weekly日本語版 3月20日号(https://id.itmedia.jp/isentry/contents?sc=165940940a02a187e4463ff467090930038c5af8fc26107bf301e714f599a1da&lc=582c0168ba17eac49642bc85ae623204069e8d6ea06cf45af11e7de46ea31d18&return_url=http://ids.itmedia.jp/dl/cw_190320.pdf&encoding=shiftjis&cr=62132cd41c9124a2f91f77999cf7a0df3c11335c4069a58f1fc4584a84d1bbd8#_ga=2.214557399.1981767709.1557736887-702531548.1527491980)および4月17日号(https://id.itmedia.jp/isentry/contents?sc=165940940a02a187e4463ff467090930038c5af8fc26107bf301e714f599a1da&lc=582c0168ba17eac49642bc85ae623204069e8d6ea06cf45af11e7de46ea31d18&return_url=http://ids.itmedia.jp/dl/cw_190417.pdf&encoding=shiftjis&cr=62132cd41c9124a2f91f77999cf7a0df3c11335c4069a58f1fc4584a84d1bbd8)にて、MongoDBとRedis Labsのライセンス変更について解説している。
「Googleは、顧客、開発者コミュニティー、ソフトウェアイノベーションにとって、こうした動きは適切ではないと考えている」と同氏は付け加えた。
Googleは公式ブログでも同様の見解を示している。同社は常に、オープンソースコミュニティーの「友人」を、「利用できる単なるリソースではなく平等な協力者」と見なしているという。
Googleは、同社が問題視するクラウドプロバイダーの名前を挙げていない。だがこの発表の直前、そのプロバイダーが新たに採用したオープンソースソフトウェアの開発企業数社がライセンスモデルを変更している。変更の目的は、技術を生み出したコミュニティーに何も貢献することなく、その技術を利用するプロバイダーから自社の収益を守ることにある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
新富裕層の攻略法 「インカムリッチ」の財布のひもを緩めるマーケティングとは?
パワーカップルの出現などでこれまでとは異なる富裕層が生まれつつあります。今回の無料e...
ブラックフライデーのオンラインショッピング 日本で売り上げが大幅に増加した製品カテゴリーは?
Criteoは、日本国内のブラックフライデーのオンラインショッピングに関する分析結果を発...
Omnicomが Interpublic Groupを買収 世界最大級の広告会社が誕生へ
OmnicomがInterpublic Group(IPG)を買収する。これにより、世界最大の広告会社が誕生し...